2022年7月20日 / 最終更新日 : 2023年2月6日 風間ゆり子 竜理事長コラム【Dr.竜が深掘り!読み物編】第四弾 がん患者さんに寄り添う抗がん剤治療-動画対談を読み物にしました 【Dr.竜が深掘り!千葉発 令和のがん医療】 第四弾 読み物編 がん患者さんに寄り添う抗がん剤治療 山田みつぎ氏(がん看護専門看護師・千葉県がんセンター副看護局長) 浅子 恵利氏(外来がん治療認定薬剤師・千葉県がんセンタ […]
2022年7月3日 / 最終更新日 : 2022年7月3日 風間ゆり子 竜理事長コラム【Dr.竜が深掘り!】第四弾 がん患者さんに寄り添う抗がん剤治療。千葉県がんセンター、がん看護専門看護師・山田みつぎ氏と外来がん治療認定薬剤師・浅子恵利氏が解説 【Dr.竜が深掘り!千葉発・令和のがん医療】 ≪対談第四弾≫ 山田みつぎ氏(がん看護専門看護師/千葉県がんセンター副看護局長) 浅子恵利氏(外来がん治療認定薬剤師/千葉県がんセンター薬剤部) 竜 崇正氏(NPO法人医療・ […]
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月29日 風間ゆり子 当法人・関係団体の耳より情報2022.6.16 令和4年度の総会を開きました 令和4年度総会 6月16日、千葉市中央区のNPO法人医療・福祉ネットワーク千葉サテライトオフィス(千葉県がんセンター内)にて、当法人の令和4年度通常総会を開きました。役員・会員合わせて11名が出席。今回は、3名はオンライ […]
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年7月9日 風間ゆり子 患者会・サロン活動支援助成/活動の様子2022.6.1 千葉の市民グループ「金平糖」が10年活動記念誌を発行。患者、家族、医療者、ボランティア、地域の人…緩やかな絆を核に幅広い活動の記録 小さな力を大切に、一人ひとりの思いをつなげる「ともいきの会」として 患者さんもご家族も、医療者も、地域の人達も 合言葉は「できる時に、できる事を、無理なく、ちょこっと」 千葉の市民グループ「金平糖」が10年記念誌発行 千 […]
2022年6月20日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 風間ゆり子 当法人・関係団体の耳より情報病院経営の機関誌「集中MediCon」に、千葉県がんセンター新病院が取り上げられました。開業50周年。患者目線を大切にした最先端のがん医療を追究。がんゲノム医療の拠点病院としても注目を集める 千葉県がんセンターの新病院がホットスポット 一般病床、緩和ケア病床を大幅に増加 手術支援ロボット、放射線治療機器も増やし、最先端がん医療を牽引 ワンストップの患者相談体制も強みに 医療者向けの病院経営機関誌「集中 Med […]
2022年6月15日 / 最終更新日 : 2022年8月9日 風間ゆり子 患者会・サロン活動支援助成/活動の様子令和3年度 患者会・患者サロン活動支援助成事業 活動報告 患者会・患者サロン活動支援助成事業 令和3年度 活動報告 千葉県内で活動するがん患者団体や、がん診療連携拠点病院等に設けられた患者サロングループの活動を支援しています。令和3年度は、ちばグリーフサポート、タオル帽子の会、 […]
2022年6月1日 / 最終更新日 : 2022年8月9日 風間ゆり子 患者会・サロン活動支援助成/活動の様子令和4年度「患者会・患者サロン等活動支援」助成金 募集要項を公開しました(7/31で締め切りました)
2022年5月15日 / 最終更新日 : 2022年6月29日 風間ゆり子 当法人・関係団体の耳より情報2022.4.29 竜崇正理事長が、春の叙勲で「瑞宝小綬章」を受章―新しい医療を切り開き、患者さんにとことん寄り添う 元千葉県がんセンター長で、現在は浦安ふじみクリニックの院長、NPO法人医療・福祉ネットワーク千葉理事長を務める竜崇正理事長が、春の叙勲で「瑞宝小綬章」を受章しました。5月9日には千葉県庁にて受章者への伝達式が行われ、熊谷 […]
2022年5月5日 / 最終更新日 : 2023年5月2日 風間ゆり子 「先端がん医療」研究助成/研究・活動の様子【先端がん医療】令和4年度 「先端がん医療」助成金 募集要項を公開しました(6/30で締め切りました) 患者と家族のがん研究基金 令和4年度「先端がん医療」研究助成 募集要項 令和4年度の募集は締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。 令和4年度「先端がん医療」研究助成事業の募集を令和4年5月1日より開始します […]
2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 風間ゆり子 がん患者さんサポート活動の様子【がんピア・サポーター】リモートサロンでお話しませんか! 令和4年度ピア・サポーターズサロンちば@リモート、月2回開催中 がん患者さんやご家族の悩みに、がん体験者がリモートで寄り添い リモートサロンでどこからでも参加可能 月2回、午前と午後に1日4回開催 がん体験者が患者さんやご家族の悩みや不安を聞き取る「がんピア・サポーターズサロンちば」 […]