2022年7月7日 / 最終更新日 : 2022年7月15日 風間ゆり子 ステイin千葉【ステイin千葉も楽しもう♪】旭市・刑部岬で、夏の天の川を振り仰ぐ。千葉の星空ってこんなにきれいだった! 今年は早々と梅雨が明け、6月中旬から猛暑の日々が続いています。熱中症のリスクもあるし、昼間の外出は控えている方も多いかもしれません。今回はステイin千葉初の夜空の紹介です。千葉県旭市の刑部岬。銚子市から外房側に少し下った […]
2022年6月28日 / 最終更新日 : 2022年7月28日 風間ゆり子 ステイin千葉【ステイin千葉も楽しもう♪】知られざる千葉公園シリーズ① 過去と未来をつなぐタイムトンネル、陸軍・鉄道第一連隊演習所の遺構が物語る千葉と戦争の歴史 千葉県民ならば誰もが知る「千葉公園」。JR千葉駅からも歩いてすぐの広大な緑が広がる都会のオアシスです。この辺、江戸時代はアシなどが生えた沼地だったそうです。明治後期になって、旧陸軍が鉄道連隊を設けたのを機に、様々な設備が […]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年7月7日 風間ゆり子 ステイin千葉【ステイin千葉も楽しもう♪】開花70周年記念。雨の千葉公園、大賀ハスに会いに行く。花と葉を潤す雨粒の動きにフォーカス。 千葉市で発見された世界最古の花「大賀ハス」。昭和26(1951)年、大賀一郎博士が検見川の東京大学検見川厚生農場だった泥炭地で、古代ハスの実を発見。その翌年、その実が見事に花を咲かせ、約2000年の時を超えて蘇りました。 […]
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年7月7日 風間ゆり子 ステイin千葉【ステイin千葉も楽しもう♪】初夏の千葉市都市緑化植物園は百花繚乱。見たまま、感じたままの瞬間を逃さない!コンデジとスマホで撮り比べる 四季折々、違う表情を見せる千葉市都市緑化植物園。この「ステイin千葉」シリーズでも何度も取り上げている私たちのオアシスです。特に初夏のこの季節は旬の花が咲きそろい、百花繚乱の光景に圧倒されます。市民バラ園の見事さは有名で […]
2022年5月20日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 風間ゆり子 ステイin千葉【ステイin千葉も楽しもう♪】千葉市緑区おゆみ野の大百池公園。人も生き物ものびのび、天然のビオトープで初夏の週末をのんびり楽しむ 千葉市緑区おゆみ野の「大百池公園」。「おおどいけこうえん」と読みます。公園全体は池と山と二つのブロックからなり、総面積10.7ヘクタールもあるおゆみ野地区最大の公園。そして、公園面積の1/5をこの大百池が占めているお池中 […]
2022年5月9日 / 最終更新日 : 2022年5月10日 風間ゆり子 ステイin千葉【ステイin千葉も楽しもう♪】千葉市美術館で京都に生きた陶芸家・彫刻家 清水九兵衛の初の回顧展を堪能 清水九兵衛氏は日本における抽象彫刻の第一人者です。現代的、近未来的な彫刻作品を生み出す一方、清水焼の名家として知られる清水六兵衛の名を襲名して陶芸家としても評価されています。近代彫刻と伝統的な焼き物の世界を極めた清水九兵 […]
2022年5月4日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 風間ゆり子 ステイin千葉【ステイin千葉も楽しもう♪】市原市瀬又地区・村田川のこいのぼり part2。泳げ!こいのぼり。風向きをとらえ、角度を工夫し、カメラを変えて撮り比べ 村田川のこいのぼりpart2。今回は、写真家・飯田隆志さんの撮影とエッセイでお送りします。フィルムカメラ、デジタル一眼カメラ、コンパクトデジカメ、トイカメラと4種類のカメラを携えて、撮影に挑みます。撮影当日のそよ風が、こ […]
2022年5月2日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 風間ゆり子 ステイin千葉【ステイin千葉も楽しいもう♪】市原市瀬又地区・村田川のこいのぼりpart1。「小学校入学おめでとう!」のエールを贈るこいのぼり120匹 風薫る5月。さわやかな風に気持ちよさそうに泳ぐのは市原市瀬又のこいのぼりです。川岸の緑が豊かな村田川に沿って、120匹のこいのぼりが悠々と泳ぐ姿は圧巻です。村田川のこいのぼりは、今から30年ほど前の1994年に始まりまし […]
2022年5月1日 / 最終更新日 : 2022年6月1日 風間ゆり子 ステイin千葉【ステイin千葉も楽しもう♪】東京・日本橋の分身ロボットカフェで近未来を肌で感じる。遠隔操作のロボットが手厚いサービスを提供 2022年度に入り、新型コロナも少しずつ落ち着きを見せている今日この頃。千葉から少し足を伸ばしてみることにしました。新日本橋は、JR総武・横須賀線で千葉から乗り換えなしで行ける東京・都会です。新日本橋駅からほど近い場所に […]
2022年4月30日 / 最終更新日 : 2022年6月1日 風間ゆり子 ステイin千葉【ステイin千葉も楽しもう♪】北総の小江戸、香取市の水郷佐原あやめパークで高貴な「紫」に染まる旅。藤棚をデジカメとフィルムカメラで撮り比べる 千葉県民の“心のふるさと”といえば…香取市の佐原です。佐原は江戸期に利根川水運の中継基地として栄え、今もその面影を色濃く残す情緒あふれる風景が広がっています。古い町並みの中を通る水路を下る舟巡りや、水辺に咲くアヤメ、ハス […]