![]() 宮城、岩手の病院、市役所など7か所に届ける ミルク、水、点滴薬 医療支援チーム NPO法人 医療・福祉ネットワーク千葉 |
![]() |
4トントラックにミルクや水、オムツ、点滴薬などを積みこんだNPO法人医療・福祉ネットワーク千葉の医療支援チームが、 宮城県、岩手県などの被災地に入り、病院や市役所の対策本部7か所に無事に医療物資を届けました。 医療支援チームは、同じ千葉の医療系NPO法人である医療構想千葉、日本登山医学会との共同結成。 トラックは医療構想千葉の田井秀明さん(いすみ市議)が準備。医療物資は、千葉南病院、三愛記念病院、医療法人健勝会睦沢の里、浦安ふじみクリニックなど千葉県内の有志から預かったもので、医療・福祉ネットワーク千葉の事務所がある千葉県がんセンターに集めてトラックに積み込みました。トラックは途中、東京都新宿により、日本小児アレルギー学会、白十字社、東京聖新会、芳林社、アレルギー児を支える全国ネット「アラジーポット」専務理事の栗山真理子様などから寄付いただいた荷物を乗せ一路被災地へ。 日本登山医学会の医療チームが支援に入ることになった宮城県石巻市北上町の被災者にまず届けました。このほか6か所 の病院や市役所対策本部に持ちこみました。(下記記載) |
![]() |
![]() |
≪医療物資の届け先≫ @盛岡赤十字病院小児科 担当者:小児科部長 高野先生 住 所:〒020−8560 岩手県盛岡市三本柳6地割1番地1 A気仙沼市役所危機管理課 担当者:千葉様 住 所:〒988−8501 宮城県気仙沼市八日町1−1−1 B石巻赤十字病院 担当者:藤井先生 住 所:〒986−8522 宮城県石巻市蛇田字西道下71番地 C塩釜市役所対策本部総務課 担当者:小山様・緒方様 住 所:〒985−0075 宮城県塩釜市今宮町9−1 塩釜ガス体育館災害対策本部 D名取市役所社会福祉課子ども福祉係 担当者:鈴木様 住 所:〒981−1292 宮城県名取市増田字柳田80 E宮城県立宮城こども病院(林富院長) 担当者:総合診療科三浦克志先生 住 所:〒989−3126 宮城県仙台市青葉区落合4−3−17 今後も、現地の医師や患者さんから不足している医療器材や衛生用品などの情報を集め、第二便として物資を送り込むことにしています。不足している物資として水、大人用、赤ちゃん用の紙オムツとの声が上がっています。 ![]() 当NPO法人にぜひご連絡ください。第二便のトラックを出発させる際に、お声を掛けさせて いただきます。 【事務局】 〒260−8717 千葉市中央区仁戸名666−2 千葉県がんセンター内 電話:043(268)6960 FAX:043(263)8175 Eメール:katagiri@medicalwel.com |