![]() |
いし〜や〜きいも、やきいも〜。夜更けに聞こえてくるこの声に何度誘惑されたか・・・。 サツマイモのホクホク感としっとりした甘さは、名前の通り「スイート」な気持ちでいっぱいになりますよね。今回は、そのサツマイモをピューレにしてみましょう。 バターや牛乳を使うことで、よりクリーミーなトロトロ感を出します。ふかしたり、蒸したりしただけでは、固かったり、のどに詰まって食べにくいという方も、ピューレにすればのど越しが良くなり食べやすいですよ。スープにも応用できます。 味付けはしなくても十分甘く感じますが、デザートとしていただく場合は砂糖やカラメルソースを加えるとより上品な仕上がりになります。試してみてくださいね。 |
![]() |
|
![]() |
||
![]() サツマイモ 100〜200g(1〜2本) 水 バター お好みで。ほんのり塩味にするには5〜7g程度入れるといいでしょう。 入れなくても構いません。 砂糖 仕上げにお好みで。 ![]() この水を牛乳に変えてもいいでしょう。(よりクリーミーになります) |
![]() |
|
![]() |
![]() @ サツマイモの皮をむいて、5mm幅の半月切りかイチョウ切りにします。切ったサツマ イモは水にさらしてアクを抜きます。 |
![]() |
||
A サツマイモを鍋に入れて、ひたひたになる程度の水(牛乳)を加えます。バターも入 れます。3〜5分間煮込むと、柔らかくなります。一片に竹くしを刺してすっと通れば 火を止めます。 ![]() 仕上がりが重たくなります。 |
![]() ![]() |
||
B そのまま冷まして粗熱を取ります。 その後、まずサツマイモだけを取り出してミキサーに投入。 鍋に残っている水分の半分程度をミキサーに移します。滑らかになるまでかくはん します。 ミキサーがうまく回らなかったら、さらに鍋に残っている水分を加えましょう。 砂糖を使った味付けはここでします。お好みの量を加えてかくはんしてください。 |
![]() |
||
C 器に盛り付けて完成です。 生クリームや、シナモンパウダーをかけていただくと簡単なデザートになります。 ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ●サツマイモの皮にはカルシウムなど栄養がたっぷり含まれます。サツマイモの皮を使った「紫色のソース」はいかがです か?皮だけを水にさらしてアクを抜き、小さくちぎって鍋に入れ、ひたひたの水で煮込みます。粗熱をとってミキサーでか くはんすると鮮やかな紫色のピューレができます。 ●サツマイモはリンゴの5倍ほどのビタミンCを含みます。しかも、加熱してもあまり壊れません。ピューレ状にしてもビタミ ンをたっぷり摂取できます。さらに、サツマイモのデンプン質は消化が穏やかで繊維も多く含むので、便秘の解消にもオ ススメです。 |
|
![]() |
![]() サツマイモのスープ 玉ねぎのピューレも使ってコクのあるスープです。体の芯からあたたまります。 ![]() サツマイモのピューレ お玉に3杯程度(お好みで) 玉ねぎのピューレ お玉に1杯程度(お好みで) 鶏のブイヨンスープ カップ1〜2杯(市販のブイヨンの素を水でとく) 牛乳 カップ1/2〜1杯程度 生クリーム (仕上げ)お好みで ![]() すべての材料を鍋に入れて、静かにかき回しながら火を通します。時々味を見 ながらお好みでブイヨンスープや牛乳の量を調節してください。 仕上げにお好みで生クリームをたらして完成です。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() サツマイモのプリン サツマイモの上品な甘さがより引き立つシンプルなデザートです。 ![]() サツマイモのピューレ 150g 砂糖 大さじ2 牛乳 70cc 卵 1個 生クリーム 20cc バニラエッセンス 適量 ![]() すべての材料をボールに入れてよくかき混ぜる。容器に流しこみ、蒸し器に入れる。80〜85℃で約15分間蒸したら完成です。お好みでハチミツやカラメルソースをかけます。 |
![]() |