H22年度からスタートした当法人のケアフード開発・研究・普及活動。患者さんやご家族の「病気になっても食事を楽しみたい」「おいしく食べ続けたい」という切実な声を受けて動き出しました。

 私たちは、レストランシェフや企業の協力を得ながら、患者さんにとって本当に美味しいと思える「食事」とは何かを模索し続けています。飲み込みやすくて、安心して食べられる、おいしい食事を「ケアフード」という食べ方を開発することで確立してきました。病院へ、患者さんのご自宅へ出かけて試食の場を設け、直接ご意見を聞く。その声をもとに調理の工夫やレシピに落とし込む。この繰り返しです。


 その活動の一端をご紹介することで、患者さんやご家族の食事作りや食べ方のヒントにつながれば幸いです。
                   
  
 

          

主な活動の記録(作成途中…)  
・H26年度がん予防展でケアフード試食会
 日時:H26年9月13日(土)、14日(日)
 場所:千葉市のイオンモール幕張新都心 ファミリーモール
 
 
・第4回 夏のシャーベットまつりin千葉県がんセンター
 日時:H26年7月3日(木) 
 場所:千葉県がんセンター 1階ふれあい広場
 
 
・千葉県オストミー協会とケアフード座談会を開きました。
 日時:H26年10月30日(木)
 場所:千葉市のフレンチレストラン「シェケン」