平成28年度 「患者と家族のがん研究基金」 審査結果 6件に助成金を交付 NPO法人 医療・福祉ネットワーク千葉 |
●新規研究 1 藤井 克則 (千葉大学大学院 小児病態学) 「高発がん性ヘッジホッグ異常症に対する病態解明と治療法開発」 (交付額 40万円) 2 永瀬 浩喜 (千葉県がんセンター 研究所) 「がん患者さんを支える食と栄養トータルケアシステム継続」 (交付額 30万円) 3 首藤 潔彦 (帝京大学ちば総合医療センター 外科) 「癌イメージングバイオマーカーとしての肝血流の臨床応用と発症メカニズムの解明」 (交付額 30万円) 4 真原 仁 (千葉大学 地域連携部) 「クラウドがんサロン in SHACHI:患者中心の医療介護情報連携基盤 SHACHIを用いたがんカフェ がんサロン支援」 (交付額 30万円) 5 星野 敢 (千葉県がんセンター) 「食道がん患者における circulatingmicro RNA-1246 の新規サロゲートマーカーとしての有効性の検討」 (交付額 30万円) 6 木暮 みどり (千葉大学 地域連携部) 「がん患者および家族の地域での医療を支えるための支援活動」 (交付額 20万円) ![]() 過去に「患者と家族のがん研究基金に応募申請された方で、その課題で英文論文申請される場合は、 上限10万円までを補助します。皆さまからの申請をお待ちしています。 |