【ステイin千葉も楽しもう♪】千葉市若葉区、日本のさくら名所百選の一つ泉自然公園。青空に映える満開の桜、足元にはかわいい野草たち。春の妖精カタクリの開花にも出合う
泉自然公園は、千葉市若葉区にあります。北総台地がつくりだす起伏に富んだ地形が特徴で、四季折々の草花木を味わいながらの散策は何度訪れても飽きることはありません。「日本のさくら名所百選」に選ばれている桜スポットでもあります。今回はその名所で満開の桜を味わってみましょう。当NPO法人常任理事の大西眞澄さんの写真とエッセイでご案内します。
千葉市若葉区の泉自然公園
そよ風吹く北総台地に咲き誇る桜
今年は、花の便りが待ち遠しくて時間を見つけて何回か泉自然公園などに通いました。4月13日(土)、千葉市若葉区にある泉自然公園に行った時に撮った花々を紹介します。
さくら
「日本さくら名所100選」(約1,500本)に認定されており、見事な満開の桜に出合いました。時折風が吹き、桜吹雪となって地面に降り積もっている様子も素敵でした。
キッチンカーも出ており、行楽日和でした。
林の中
林の中を涼しい風が吹き抜けていきました。アオキの花や新緑のモミジ、ヤシオツツジ、ウラシマソウなど
咲いてました。
アスレチック(フォレストアドベンチャー千葉)遊具がたくさん設置され、子供たちが楽しめる場所がありました。
野草園
春の野草、イカリソウ、エビネ、クマガイソウ、シャガ、ホウチャクソウ、ニリンソウなどが咲き始めていました。
花木の広場
四季を通じてたくさんの花々(今回はモクレン、リキュウバイ)に出合えるところです。
いずみ橋
赤い色のいずみ橋が新緑の中 際立っていました。3本のふうの巨木や、中の池、上の池の新緑も鮮やかでした。
カタクリの花
4月1日に撮影したカタクリの花です。いつもの年より開花が遅れやっと出会えました。薄紅色の春の妖精、珍しい白いカタクリも。