2020年10月20日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 風間ゆり子 竜理事長コラム 【Dr.竜の診察ノート】「浦安ふじみクリニック」におけるCOVID-19感染の実態 新型コロナ対策、PCR検査受けやすく 浦安市、426の協力医療機関を指定 COVID-19感染のPCR検査は帰国者接触者センターとして保健所が主体で行われていたため、浦安市でもPCR検査を行う体制が整わなかった。PCR検 […]
2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年9月17日 風間ゆり子 竜理事長コラム 【Dr.竜の診察ノート】新型コロナ 感染者は減っているが重症者増加。さらに感染防御を徹底しよう 新型コロナ 感染経路不明4割強 国立国際医療研究センター報告 国立国際医療研究センターは、1月から現在までの全国748施設からの4797例COVID-19患者の解析を報告した。入院時、酸素不要61.8%、酸素吸入29.7 […]
2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 風間ゆり子 竜理事長コラム 【Dr.竜の診察ノート】全国民に新型コロナウイルス感染検査をし、安心して生活を楽しもう 新型コロナ、経済活動再開で感染者急増 積極的なPCR検査に踏み切らず、早期診断に問題あり 新型コロナウイルス(COVID-19)感染の勢いが止まらない。東京や大阪、福岡など大都市を中心に、日本全国へ広がりを見せている。緊 […]
2020年7月18日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 風間ゆり子 竜理事長コラム 【竜理事長のメッセージ】新型コロナ解説 がん患者さんへ。感染を恐れず、必要ながん検診やがん治療を受けよう! 6月に当NPO法人のホームページで【動画で患者サロン】と題し、がん患者さんからの疑問や不安に答える形で、患者さん代表の宮地さんと竜理事長の対談をYouTubeチャンネルの動画で発信しました。 【動画で患者サロン】新型コロ […]
2020年7月15日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 風間ゆり子 竜理事長コラム 【Dr.竜の診察ノート】新型コロナウイルス感染の予防を徹底しよう―東京中心に再び感染拡大。3密を避け、石けん手洗い励行の基本原則で防ぐ。「身近な薬、去痰剤が新型コロナに有効」との医学研究を紹介します。 東京を中心に再び広がる新型コロナ感染 飛沫を浴びない、石けんでの手洗い励行を守って 緊急事態宣言が解除され、社会が動き始めている中、新型コロナウイルス(COVID-19)感染は東京都を中心に再び広がり、7月2日は100人 […]
2020年7月1日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 竜理事長コラム 新型コロナ 疑問にお答えします―動画対談を読み物にしました 新型コロナ解説をじっくり がん患者さんの悩みや不安に、ピンポイントで答える対談 6月18日、「動画で患者サロン 患者さんの疑問にお答えします」を公開しました。千葉県がんセンター患者サロンの世話人をされている宮地愛さんと当 […]
2020年6月30日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 竜理事長コラム 【動画で患者サロン】新型コロナ 疑問にお答えします―がん患者さんだから感染しやすいということはありません! がん患者さんの不安、悩みにこたえる “動画患者サロン” 人類が初めて遭遇したウイルス 治療法、ワクチンはまだありませんが… 必要以上に恐れないで、がん治療は継続を がん患者さん同士が不安に思うことを吐き出したり、分からな […]
2020年6月15日 / 最終更新日 : 2020年6月24日 風間ゆり子 竜理事長コラム 【Dr.竜の診察ノート】新型コロナウイルス感染の予防を徹底しようー日本のコロナ対策と課題 緊急事態宣言解除 お辞儀、靴を脱ぐ習慣、そして互いに支え合う国民性が味方に… 緊急事態宣言が5月25日に解除された。オリンピック開催の邪念のおかげで宣言が遅れ、経済的打撃が倍加した中での緊急事態宣言だった。宣言時、一週間 […]
2020年5月26日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 風間ゆり子 竜理事長コラム 【竜理事長の動画メッセージ】新型コロナ解説①~③がん患者さんが今すべきこと 「がん患者さんは、治療を続けること」 竜理事長の動画メッセージ第二弾を配信します。 2020年5月21日に撮影したものです。 今回も新型コロナウイルスがテーマです。がん患者さんが、この状況で治療をどう続けたらいいのか、ど […]
2020年5月18日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 machikoboaono 竜理事長コラム 【竜理事長の動画メッセージ】新型コロナでステイ・ホーム〜みなさんお元気ですか〜 竜理事長の動画メッセージ配信をスタート 新型コロナウイルス感染拡大で、休業、休校など活動の制限が続いています。 がんなど病気の治療も控えるなど、患者さんの間でも不安に思うことが多々出てきています。 病院での患者さん同士の […]