2022年10月26日 / 最終更新日 : 2024年4月25日 風間ゆり子 ステイin千葉 【ステイin千葉も楽しもう♪】秋のコスモスシリーズ② 千葉市緑区の昭和の森で、秋晴れに似合うコスモスを見つける。“市町村の森”にシンボルツリーが大集合 秋のコスモス畑シリーズ第2弾です。今回は昭和の森。昭和の森は100ヘクタールを超える面積で、広々とした緑が広がる千葉県内でも最大級の総合公園です。ここに来るだけでも、気持ちが大きく伸びやかになります。園内にはシンボリック […]
2022年10月10日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 ステイin千葉 【ステイin千葉も楽しもう♪】秋のコスモス畑シリーズ① 佐倉ふるさと広場で“おとぎ話”の世界観を撮る。風車とピンク、オレンジの淡い色合いを組み合わせる 秋の代表的な花といえばコスモスを一番にもい浮かべる人の多いのではないでしょうか。千葉県は、秋のコスモス畑で有名なところも多いです。柏のあけぼの山農業公園、印西の牧の原公園コスモスの丘、佐倉のふるさと広場、千葉市の富田さと […]
2022年9月28日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 ステイin千葉 【ステイin千葉も楽しもう♪】八千代市の村上緑地公園 「曼殊沙華リターンズ」。木漏れ日を受けてきらきらと輝く曼殊沙華、深紅のドレスをまとって踊る貴婦人のよう。 千葉県八千代市の村上緑地公園は、曼殊沙華(彼岸花)の群生地としても知られています。9月のお彼岸の頃に合わせて、「彼岸花まつり」が開催されます。真っ赤で色鮮やかな花が満開になると、怖いほどの妖艶な色気に包まれます。彼岸花の […]
2022年8月25日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 ステイin千葉 【ステイin千葉も楽しもう♪】千葉みなと 千葉ポートタワーには夏の空が良く似合う。太陽の光と空の青を映し出す近未来テイストな風景を撮る。 千葉県民にはおなじみの千葉ポートパーク。千葉県の人口500万人突破記念として、1986年にオープンしました。1983年に建設された千葉ポートタワーと合わせて、千葉が都市として発展、充実していくプロセスをじっと見守ってきた […]
2022年7月20日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 ステイin千葉 【ステイin千葉も楽しもう♪】広角のススメ。市原市ちはら台のなじみの公園を広角で撮り歩く。視野も心もぐーんと広くなれる! 毎年のように進化し続けるスマートフォン。一番変化が大きいのがカメラ機能ではないでしょうか。少々暗くても被写体を明るくくっきりと撮影できたり、焦点を当てる部分を自動調整してまるで映画のワンシーンのようなショットになったり… […]
2022年7月7日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 ステイin千葉 【ステイin千葉も楽しもう♪】旭市・刑部岬で、夏の天の川を振り仰ぐ。千葉の星空ってこんなにきれいだった! 今年は早々と梅雨が明け、6月中旬から猛暑の日々が続いています。熱中症のリスクもあるし、昼間の外出は控えている方も多いかもしれません。今回はステイin千葉初の夜空の紹介です。千葉県旭市の刑部岬。銚子市から外房側に少し下った […]
2022年6月30日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 ステイin千葉 【ステイin千葉も楽しもう♪】知られざる千葉公園シリーズ③ 開花70周年、古希を迎えた大賀ハス。ハス発見・開花前に生まれた皆さんと一緒に穏やかに愛でる。 大賀ハスは、1951(昭和26)年に千葉市検見川(現花見川区)の東京大学厚生農場の落合遺跡で発掘されました。湿地帯で、縄文時代の船だまりがあった所とされています。当時の発掘調査で、丸木舟やハスの花托が掘り出されていました […]
2022年6月29日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 ステイin千葉 【ステイin千葉も楽しもう♪】知られざる千葉公園シリーズ② 千葉の歴史を見守る厳嶋神社に漂う神秘の気配。幻想的な夏の夜のYohaSは現代の“祭事”?! 千葉公園に隣接する綿内池。そのほとりには弁天様で知られる厳嶋神社があります。町中の小さな神社ですが、地域の争いごとに巻き込まれたり…、ある意味地域に根差した神社として存在感が大きかったのでしょう。千葉公園の散策スポットの […]
2022年6月28日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 ステイin千葉 【ステイin千葉も楽しもう♪】知られざる千葉公園シリーズ① 過去と未来をつなぐタイムトンネル、陸軍・鉄道第一連隊演習所の遺構が物語る千葉と戦争の歴史 千葉県民ならば誰もが知る「千葉公園」。JR千葉駅からも歩いてすぐの広大な緑が広がる都会のオアシスです。この辺、江戸時代はアシなどが生えた沼地だったそうです。明治後期になって、旧陸軍が鉄道連隊を設けたのを機に、様々な設備が […]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 ステイin千葉 【ステイin千葉も楽しもう♪】開花70周年記念。雨の千葉公園、大賀ハスに会いに行く。花と葉を潤す雨粒の動きにフォーカス。 千葉市で発見された世界最古の花「大賀ハス」。昭和26(1951)年、大賀一郎博士が検見川の東京大学検見川厚生農場だった泥炭地で、古代ハスの実を発見。その翌年、その実が見事に花を咲かせ、約2000年の時を超えて蘇りました。 […]