コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

がん医療、患者さんとご家族、そして病院をつなぐネットワーク

  • ホーム
  • 入会・寄付のご案内
  • 連絡先・お問い合わせ

NPO法人 医療・福祉ネットワーク千葉

043-268-6960  080-7015-9687
住所・FAX・メールによるお問い合わせはこちら
  • 新着情報
  • 当法人について
    • 竜 理事長あいさつ
    • 理念・設立ストーリー
    • 活動の一覧
    • 当法人・関係団体の耳より情報
    • 連絡先・お問い合わせ
    • 入会・寄付のご案内
    • 情報公開
  • 先端がん医療研究助成
    • 募集要項
    • 研究・活動の様子
  • 骨・軟部腫瘍研究
    • 創設の経緯
    • 活動の様子
  • ケアフード・レシピ集
    • ケアフードについて
    • ケアフードを買う・味わえるお店
    • 試食会など活動の様子
  • 患者会・サロン助成
    • 募集要項
    • 活動の様子
  • 患者さんサポート活動
    • 活動の様子
新着情報
  1. HOME
  2. 新着情報
  3. ケアフード・レシピ
  4. 果物・デザート

果物・デザート

2010年9月1日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 風間ゆり子 果物・デザート

パイナップルのシャーベット

ケアフード・レシピの一覧に戻る 夏の締めくくりはトロピカルなデザートはいかがでしょうか。キーンと冷えたパイナップルのシャーベットをご紹介します。これも、とっても簡単。冷凍したパインをミキサーにかけるだけ。シャーベットであ […]

サイト内の検索

記事アーカイブ(年別)

新着情報

令和4年度「患者会・患者サロン等活動支援」助成金 募集要項を公開しました
2022年6月1日
先端がん医療画像
【先端がん医療】令和4年度 「先端がん医療」助成金 募集要項を公開しました
2022年5月5日
コロナウイルス
【Dr.竜の診察ノート】オミクロン株とデルタ株の特徴を持つ新たな変異株の特徴
2022年6月23日
【ステイin千葉も楽しもう♪】開花70周年記念。雨の千葉公園、大賀ハスに会いに行く。花と葉を潤す雨粒の動きにフォーカス。
2022年6月22日
2022.6.16 令和4年度の総会を開きました
2022年6月21日
【ステイin千葉も楽しもう♪】初夏の千葉市都市緑化植物園は百花繚乱。見たまま、感じたままの瞬間を逃さない!コンデジとスマホで撮り比べる
2022年6月21日
2022.6.1 千葉の市民グループ「金平糖」が10年活動記念誌を発行。患者、家族、医療者、ボランティア、地域の人…緩やかな絆を核に幅広い活動の記録
2022年6月21日
病院経営の機関誌「集中MediCon」に、千葉県がんセンター新病院が取り上げられました。開業50周年。患者目線を大切にした最先端のがん医療を追究。がんゲノム医療の拠点病院としても注目を集める
2022年6月20日
越後中里 夜明け前の正面山(953m)
【四季折々のうた】001 越後中里 夜明け前の正面山(953m)
2022年6月9日
新着情報一覧

活動の一覧

  • 活動の記録の一覧
  • 「先端がん医療」研究助成
  • 骨・軟部腫瘍研究基金
  • 患者会・サロン活動支援助成
  • ケアフード・レシピ
  • がん患者さんサポート活動
  • 市民公開講座
  • 医療者海外研修
  • どこでもMYカルテ研究会
  • 東日本大震災被災地医療支援
  • 後援・協賛事業

当ウェブサイトに掲載の記事・写真などの無断転載を禁止します。著作権は医療・福祉ネットワーク千葉または情報提供者に属します。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

Copyright © Medical and Welfare Network Chiba NPO. All Rights Reserved.

MENU
  • 新着情報
  • 当法人について
    • 竜 理事長あいさつ
    • 理念・設立ストーリー
    • 活動の一覧
    • 当法人・関係団体の耳より情報
    • 連絡先・お問い合わせ
    • 入会・寄付のご案内
    • 情報公開
  • 先端がん医療研究助成
    • 募集要項
    • 研究・活動の様子
  • 骨・軟部腫瘍研究
    • 創設の経緯
    • 活動の様子
  • ケアフード・レシピ集
    • ケアフードについて
    • ケアフードを買う・味わえるお店
    • 試食会など活動の様子
  • 患者会・サロン助成
    • 募集要項
    • 活動の様子
  • 患者さんサポート活動
    • 活動の様子
PAGE TOP