コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

がん医療、患者さんとご家族、そして病院をつなぐネットワーク

  • ホーム
  • 連絡先・お問い合わせ

NPO法人 医療・福祉ネットワーク千葉

043-268-6960  080-7015-9687
住所・FAX・メールによるお問い合わせはこちら
  • 新着情報
  • 当法人について
    • 竜 理事長あいさつ
    • 設立ストーリー
    • 活動の一覧
    • 当法人・関係団体からのお知らせ
    • 連絡先・お問い合わせ
    • 情報公開
  • 入会・寄付のご案内
  • ケアフード
    • ケアフードレシピ集
    • ケアフードを買う・味わえるお店
    • 試食会など活動の様子
  • 先端がん医療研究助成
    • 募集要項
    • 研究・活動の様子
  • 骨・軟部腫瘍研究
    • 創設の経緯
    • 活動の様子
  • 患者会活動支援
    • 募集要項
    • 活動の様子

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2020年5月22日 / 最終更新日 : 2020年8月7日 風間ゆり子 患者会・サロン活動支援助成/活動の様子

令和2年度「患者会・患者サロン等活動支援」助成金 募集要項を公開しました

コロナウイルス
2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月6日 風間ゆり子 竜理事長コラム

【Dr.竜の診察ノート】適切な対応によりCOVID-19院内クラスターから一人の重症者も出さずに、実質10日間で収束させたタムス浦安病院の取り組み

7月7日に浦安ふじみクリニックを受診したタムス浦安病院看護師、さらに同院から転院した患者が、転院先で陽性が判明した。この時点でタムス浦安病院は、院内クラスター発生として、素早い対応をとった。 症状のある患者への徹底したP […]

2020年12月29日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 風間ゆり子 がん患者さんサポート活動の様子

2020.12.22 ワラオケオンライン2020、寄付金で千葉県こども病院に電動ミニカーを贈る

手術室に向かう子供たちに使ってほしい 千葉県こども病院に電動ミニカーをプレゼント オンラインのチャリティイベント「ワラオケ2020」で集まった寄付金で 病気と向き合う子供たちのためのチャリティイベント「クアッカワラビオー […]

2020年11月26日 / 最終更新日 : 2020年11月26日 風間ゆり子 ステイin千葉

【ステイin千葉を楽しもう!】第8回 千葉市都市緑化植物園 一年中楽しめる都会の花園。100種類が咲き誇る市民バラ園は必見

冬が来る前の、小春日和の日差しがとっても優しい季節です。紅葉狩りにドライブ…といいたいところですが、今年はなかなか身動きが取れません。GO TOキャンペーンで観光地には少しずつ人も戻ってきているようですが、おそるおそるお […]

2020年11月26日 / 最終更新日 : 2020年11月27日 風間ゆり子 がん患者さんサポート活動の様子

2020.11.28 ワラオケオンライン2020開催 病と向き合う子供たちに手術室に向かう電動ミニカーを届けよう―zoomチャリティイベントを開催。コロナ禍でリベンジ!

イベント名は「クアッカワラビオーケストラ」 子供たちに夢と希望と安心を届けたい 支援の輪を広げ、つながろう オンラインでチャリティイベント 病気と向き合う子供たちのためのチャリティイベント「クアッカワラビオーケストラ」( […]

2020年11月17日 / 最終更新日 : 2020年11月20日 風間ゆり子 がん患者さんサポート活動の様子

2020.11.12 千葉肝臓友の会の皆様に感謝状を贈呈 ご寄付への感謝、がん医療と研究発展のために活用へ

千葉肝臓友の会の村田充会長に感謝状 会の意思を引き継いで、患者さんの思いに沿った医療の進展にまい進 千葉肝臓友の会様から、NPO法人医療・福祉ネットワーク千葉にご寄付(132万円)をいただいたことを受けて、11月12日に […]

2020年11月10日 / 最終更新日 : 2020年11月10日 風間ゆり子 竜理事長コラム

【竜理事長のメッセージ】子宮頸がんワクチン、接種勧奨の中止でAYA世代女性のがん発症と死亡者増。大阪大が推計―積極接種の再開を。

子宮頸がんワクチン、接種勧奨の中止の影響大きい 2000年~03年生まれの日本人女性―頸がん発症17,000人、死亡は4000人 大阪大学研究グループが推計 子宮頸がんワクチン接種勧奨の中止により、2000年から2003 […]

2020年10月30日 / 最終更新日 : 2020年10月30日 風間ゆり子 当法人・関係団体からのお知らせ

NPO固定電話の番号がつながりにくい状態です。千葉県がんセンター内サテライト事務所移転

当法人へのお問い合わせは、スマートフォン080-7015-9687 にご連絡ください 千葉県がんセンターの新病院竣工に伴い、センター内にあった当法人のサテライト事務所も移動しました。引っ越しの作業は終わりましたが、電話線 […]

子宮頸がんワクチン
2020年10月20日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 風間ゆり子 竜理事長コラム

【竜理事長のメッセージ】子宮頸がんワクチン、がん前段階に加えて「がん発症予防」を実証。痛みの副反応軽減などの工夫も進化

子宮頸がんワクチン がんの前段階に加えて、がんそのものの発症リスクも減らすことが証明された 2020年10月6日の毎日新聞報道を受けて 子宮頸がんはヒトパピローマウイルスが原因で感染するとされる。日本でも認証され、感染を […]

コロナウイルス
2020年10月20日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 風間ゆり子 竜理事長コラム

【Dr.竜の診察ノート】「浦安ふじみクリニック」におけるCOVID-19感染の実態

新型コロナ対策、PCR検査受けやすく 浦安市、426の協力医療機関を指定 COVID-19感染のPCR検査は帰国者接触者センターとして保健所が主体で行われていたため、浦安市でもPCR検査を行う体制が整わなかった。PCR検 […]

佐倉の竹林道
2020年10月19日 / 最終更新日 : 2020年11月6日 風間ゆり子 ステイin千葉

【ステイin千葉を楽しもう!】第7回 江戸時代にタイムスリップ! 佐倉に“京都嵐山”風の竹林あり。武家屋敷、医療発祥の地・順天堂記念館も巡る旅

withコロナの生活にも少しずつですが慣れてきました。GO TO トラベル、GO TO イートなどのキャンペーンも始まり、旅行も食事も解禁といったムードも強くなってきました。でも、ちょっと気を緩めると、感染者数がぐっと増 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 10
  • »

サイト内の検索

新着情報

令和2年度「患者会・患者サロン等活動支援」助成金 募集要項を公開しました
2020年5月22日
コロナウイルス
【Dr.竜の診察ノート】適切な対応によりCOVID-19院内クラスターから一人の重症者も出さずに、実質10日間で収束させたタムス浦安病院の取り組み
2021年1月6日
2020.12.22 ワラオケオンライン2020、寄付金で千葉県こども病院に電動ミニカーを贈る
2020年12月29日
【ステイin千葉を楽しもう!】第8回 千葉市都市緑化植物園 一年中楽しめる都会の花園。100種類が咲き誇る市民バラ園は必見
2020年11月26日
2020.11.28 ワラオケオンライン2020開催 病と向き合う子供たちに手術室に向かう電動ミニカーを届けよう―zoomチャリティイベントを開催。コロナ禍でリベンジ!
2020年11月26日
2020.11.12 千葉肝臓友の会の皆様に感謝状を贈呈 ご寄付への感謝、がん医療と研究発展のために活用へ
2020年11月17日
【竜理事長のメッセージ】子宮頸がんワクチン、接種勧奨の中止でAYA世代女性のがん発症と死亡者増。大阪大が推計―積極接種の再開を。
2020年11月10日
NPO固定電話の番号がつながりにくい状態です。千葉県がんセンター内サテライト事務所移転
2020年10月30日
新着情報一覧

活動の一覧

  • 活動の記録の一覧
  • 「先端がん医療」研究助成
  • 骨・軟部腫瘍研究基金
  • 患者会・サロン活動支援助成
  • ケアフード
  • がん患者さんサポート活動
  • 市民公開講座
  • 医療者海外研修
  • どこでもMYカルテ研究会
  • 東日本大震災被災地医療支援
  • 後援・協賛事業

当ウェブサイトに掲載の記事・写真などの無断転載を禁止します。
著作権は医療・福祉ネットワーク千葉または情報提供者に属します。
Copyright © Medical and Welfare Network Chiba NPO. All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • 新着情報
  • 当法人について
    • 竜 理事長あいさつ
    • 設立ストーリー
    • 活動の一覧
    • 当法人・関係団体からのお知らせ
    • 連絡先・お問い合わせ
    • 情報公開
  • 入会・寄付のご案内
  • ケアフード
    • ケアフードレシピ集
    • ケアフードを買う・味わえるお店
    • 試食会など活動の様子
  • 先端がん医療研究助成
    • 募集要項
    • 研究・活動の様子
  • 骨・軟部腫瘍研究
    • 創設の経緯
    • 活動の様子
  • 患者会活動支援
    • 募集要項
    • 活動の様子