コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

がん医療、患者さんとご家族、そして病院をつなぐネットワーク

  • ホーム
  • 入会・寄付のご案内
  • 連絡先・お問い合わせ

NPO法人 医療・福祉ネットワーク千葉

043-268-6960  080-7015-9687
住所・FAX・メールによるお問い合わせはこちら
  • 新着情報
  • 当法人について
    • 竜 理事長あいさつ
    • 理念・設立ストーリー
    • 活動の一覧
    • 当法人・関係団体の耳より情報
    • 連絡先・お問い合わせ
    • 入会・寄付のご案内
    • 情報公開
  • 先端がん医療研究助成
    • 募集要項
    • 研究・活動の様子
  • 骨・軟部腫瘍研究
    • 創設の経緯
    • 活動の様子
  • ケアフード・レシピ集
    • ケアフードについて
    • ケアフードを買う・味わえるお店
    • 試食会など活動の様子
  • 患者会・サロン助成
    • 募集要項
    • 活動の様子
  • 患者さんサポート活動
    • 活動の様子

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
先端がん医療画像
2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 風間ゆり子 「先端がん医療」研究助成/研究・活動の様子

令和4年度 「先端がん医療」助成金 募集要項を公開しました

2022年5月9日 / 最終更新日 : 2022年5月10日 風間ゆり子 ステイin千葉

【ステイin千葉も楽しもう♪】千葉市美術館で京都に生きた陶芸家・彫刻家 清水九兵衛の初の回顧展を堪能

清水九兵衛氏は日本における抽象彫刻の第一人者です。現代的、近未来的な彫刻作品を生み出す一方、清水焼の名家として知られる清水六兵衛の名を襲名して陶芸家としても評価されています。近代彫刻と伝統的な焼き物の世界を極めた清水九兵 […]

2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年5月17日 風間ゆり子 当法人・関係団体の耳より情報

「長崎被ばく柿の木2世」千葉市美術館前ですくすく成長ー命の大切にする生き方を伝える伝道師。今、平和を守るために伝えたい大切なこと

ご存じですか?「柿の木プロジェクト」 長崎で被爆し、生き残った柿の木の2世が千葉市にもやってきた 現代美術作家・宮島達男氏の作品展開催をきっかけに 命の大切さ、平和への思いを今、そして後世に伝える 当NPO法人のホームペ […]

2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 風間ゆり子 がん患者さんサポート活動の様子

【がんピア・サポーター】リモートサロンでお話しませんか! 令和4年度ピア・サポーターズサロンちば@リモート、月2回開催中

がん患者さんやご家族の悩みに、がん体験者がリモートで寄り添い リモートサロンでどこからでも参加可能 月2回、午前と午後に1日4回開催 がん体験者が患者さんやご家族の悩みや不安を聞き取る「がんピア・サポーターズサロンちば」 […]

2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年5月10日 風間ゆり子 ステイin千葉

【ステイin千葉も楽しもう♪】千葉市若葉区の富田さとにわ耕園。花開く農村で、ゆったりした週末を過ごす

若葉区の北東部に位置するいずみ地区。都市と農村の良さを両方生かした地域交流施設が富田さとにわ園です。近くの下田農業ふれあい館、中田やつ耕園と合わせて3つの施設は、千葉市のグリーンビレッジ構想に沿って様々なアクティビティを […]

2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年4月18日 風間ゆり子 がん患者さんサポート活動の様子

「千葉県がんサポートブック」第4版増補版が発刊、妊よう性温存治療やがん治療と仕事の両立支援の情報も掲載

「千葉県がんサポートブック」第4版増補版 がん治療と生活に関する情報を隈なく掲載 妊よう性温存治療への助成制度や、治療と就労の両立に関する情報が充実 がんと診断された時や、治療、療養生活に関する詳しい情報を載せた手引書「 […]

コロナウイルス
2022年4月15日 / 最終更新日 : 2022年4月16日 風間ゆり子 竜理事長コラム

【Dr.竜の診察ノート】COVID-19 を恐れず、がん検診を受けよう、持病の治療をきちんとしよう

長引くコロナ禍、受診控えが深刻化 がん検診受診率、3割減 COVID-19の感染蔓延が2年を越え、オミクロン株の変異株出現で、感染者が増えつつある。重症化しないとされるオミクロン株でも亡くなる方はまだ多い。それはコロナワ […]

2022年4月3日 / 最終更新日 : 2022年5月10日 風間ゆり子 ステイin千葉

【ステイin千葉も楽しもう♪】早朝の支流都川で、春の花々と出合う。小川に桜、つくし、雉…姿やさしく色美しく

♪春の小川はさらさらゆくよ 岸のすみれやれんげの花に 姿やさしく、色美しく 咲けよ咲けよとささやきながら~ 千葉市緑区から中央区を流れ、東京湾に注ぐ都川。中央区星久喜町付近までは、支流都川といって、両側が豊かな緑に覆われ […]

2022年3月25日 / 最終更新日 : 2022年4月27日 風間ゆり子 ステイin千葉

【ステイin千葉を楽しもう!】千葉市若葉区、栄福寺の枝垂桜。平安時代末期創建の古刹、千葉氏の家臣ゆかりの寺で春を味わう

2022年3月、コロナ禍となり3年目の春を迎えました。この2年間、旅行や移動の自粛を強いられた日々の中でも、かろうじて散策やドライブを楽しむことができた地元の千葉。改めてその自然の懐の深さと魅力に気づかされました。まだま […]

コロナウイルス
2022年3月15日 / 最終更新日 : 2022年4月16日 風間ゆり子 竜理事長コラム

【Dr.竜の診察ノート】COVID-19感染、終わりの始まり。今こそ持病治療を優先

新型コロナ、昨夏流行のデルタ株が消えた理由は? nsp14遺伝子の変異繰り返しで、ウイルスの生存力が低下、自滅 感染力が強いオミクオン株の感染者が減少しているイギリス、アメリカでは感染が人口の0.25%になったところでピ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 20
  • »

サイト内の検索

記事アーカイブ(年別)

新着情報

先端がん医療画像
令和4年度 「先端がん医療」助成金 募集要項を公開しました
2022年4月27日
【ステイin千葉も楽しもう♪】千葉市美術館で京都に生きた陶芸家・彫刻家 清水九兵衛の初の回顧展を堪能
2022年5月9日
「長崎被ばく柿の木2世」千葉市美術館前ですくすく成長ー命の大切にする生き方を伝える伝道師。今、平和を守るために伝えたい大切なこと
2022年4月25日
【がんピア・サポーター】リモートサロンでお話しませんか! 令和4年度ピア・サポーターズサロンちば@リモート、月2回開催中
2022年4月20日
【ステイin千葉も楽しもう♪】千葉市若葉区の富田さとにわ耕園。花開く農村で、ゆったりした週末を過ごす
2022年4月20日
「千葉県がんサポートブック」第4版増補版が発刊、妊よう性温存治療やがん治療と仕事の両立支援の情報も掲載
2022年4月18日
コロナウイルス
【Dr.竜の診察ノート】COVID-19 を恐れず、がん検診を受けよう、持病の治療をきちんとしよう
2022年4月15日
新着情報一覧

活動の一覧

  • 活動の記録の一覧
  • 「先端がん医療」研究助成
  • 骨・軟部腫瘍研究基金
  • 患者会・サロン活動支援助成
  • ケアフード・レシピ
  • がん患者さんサポート活動
  • 市民公開講座
  • 医療者海外研修
  • どこでもMYカルテ研究会
  • 東日本大震災被災地医療支援
  • 後援・協賛事業

当ウェブサイトに掲載の記事・写真などの無断転載を禁止します。著作権は医療・福祉ネットワーク千葉または情報提供者に属します。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

Copyright © Medical and Welfare Network Chiba NPO. All Rights Reserved.

MENU
  • 新着情報
  • 当法人について
    • 竜 理事長あいさつ
    • 理念・設立ストーリー
    • 活動の一覧
    • 当法人・関係団体の耳より情報
    • 連絡先・お問い合わせ
    • 入会・寄付のご案内
    • 情報公開
  • 先端がん医療研究助成
    • 募集要項
    • 研究・活動の様子
  • 骨・軟部腫瘍研究
    • 創設の経緯
    • 活動の様子
  • ケアフード・レシピ集
    • ケアフードについて
    • ケアフードを買う・味わえるお店
    • 試食会など活動の様子
  • 患者会・サロン助成
    • 募集要項
    • 活動の様子
  • 患者さんサポート活動
    • 活動の様子
PAGE TOP