2020年9月18日 / 最終更新日 : 2021年3月22日 風間ゆり子 「先端がん医療」研究助成/研究・活動の様子 令和2年度「先端がん医療研究」助成金 助成対象研究を決定 8件の研究に助成 「先端がん医療」研究助成は、がんその他の悪性新生物に関する研究活動を積極的に行う個人や団体に対して、その活動を支援する事業です。 今年は15件の申請をいただきました。基金運営委員による厳正な審査の結果、 […]
2020年8月31日 / 最終更新日 : 2021年3月31日 風間ゆり子 「先端がん医療」研究助成/研究・活動の様子 2020.8.31 がん医療の先端研究の論文集を発行。13年間の実績を一同に。「患者と家族のがん研究基金」 英文論文16件、和文論文5件を掲載 NPO法人医療・福祉ネットワーク千葉は、メイン事業の一つとして運用している「先端がん医療研究助成事業」で、平成20年度~令和元年度までの12年間に学術誌への発表まで結びついた論文をまと […]
2020年7月8日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 風間ゆり子 「先端がん医療」研究助成/研究・活動の様子 「慢性肺疾患に効く、“肺サーファクタント”を増やす薬が新型コロナウイルスを予防・治療」-千葉県がんセンター高野先生が仮説論文を発表 新型コロナウイルスの肺炎 「肺胞を覆う界面活性剤の肺サーファクタントを枯渇させない」がカギ 去痰剤アンブロキソールが予防と治療に有効と仮説・分析 千葉県がんセンター高野英行先生が英論文 「Medical Hypothes […]
2020年7月2日 / 最終更新日 : 2021年3月22日 風間ゆり子 「先端がん医療」研究助成/研究・活動の様子 「MRI拡散強調画像のヒストグラム解析を応用し、大腸がんの不均一性を定量評価。がん進行度や悪性度、予後との相関を解明」ー千葉大学早野先生が英論文 大腸がんの新たなバイオマーカー指標に 患者さんに合わせた個別化治療法の確立にも道筋 千葉大学医学部先端応用外科 早野康一先生が研究 「Digestive Diseases and Sciences」に論文発表 千葉大学医 […]
2020年3月27日 / 最終更新日 : 2020年7月6日 風間ゆり子 「先端がん医療」研究助成/研究・活動の様子 「食道がんリンパ節転移の診断、MRI拡散強調像が有効」ー帝京大学首藤先生が英文論文 食道がんリンパ節転移の診断、MRI拡散強調像の活用が有効 MRI活用で、被ばくせずに検査・診断が可能に 帝京大学ちば総合医療センター外科 首藤潔彦先生が研究 論文発表 帝京大学ちば総合医療センター外科の医師の首藤潔彦先生 […]
2020年3月23日 / 最終更新日 : 2020年3月27日 風間ゆり子 「先端がん医療」研究助成/研究・活動の様子 「ラジオゲノミクスによる食道がん患者の予後予測」千葉県がんセンター星野先生が英文論文 ラジオゲノミクスで食道がん患者の血清中microRNA-1246の発現を予測 千葉県がんセンター食道胃腸外科 星野敢先生グループが解明 「Scientific Report」に論文発表 千葉県がんセンター食道胃腸外科の医 […]
2019年10月20日 / 最終更新日 : 2021年3月27日 風間ゆり子 「先端がん医療」研究助成/研究・活動の様子 2019.10.8 先端がん医療研究、千葉大学学長・徳久剛史様よりお礼状をいただきました 最先端のがん医療研究や患者さんの治療生活に役立つ研究に対して助成している「患者と家族のがん研究基金」先端がん医療研究助成事業で、このほど、千葉大学学長の徳久剛史様より、お礼状をいただきました。 令和元年度は、6件の研究に […]
2019年9月30日 / 最終更新日 : 2019年10月1日 風間ゆり子 「先端がん医療」研究助成/研究・活動の様子 平成20~30年度先端がん医療研究助成事業 研究実績抄録集を発行しました 11年間、77件の研究内容を分かりやすく紹介 会員希望者に無料で進呈 NPO法人医療・福祉ネットワーク千葉が設立当初から継続している事業「先端がん医療研究助成事業」のこれまで10年間の研究成果をまとめた研究実績・プログラ […]
2019年9月5日 / 最終更新日 : 2021年3月22日 風間ゆり子 「先端がん医療」研究助成/研究・活動の様子 令和元年度「先端がん医療研究」助成金 助成対象研究を決定 6件の研究に助成 「先端がん医療」研究助成は、がんその他の悪性新生物に関する研究活動を積極的に行う個人や団体に対して、その活動を支援する事業です。 今年は、22件の申請をいただきました。過去最多です。基金運営委員による厳 […]