2023年3月27日 / 最終更新日 : 2024年4月25日 風間ゆり子 四季折々のうた 【四季折々のうた】005 「かたくりの花」-泉自然公園(千葉市)- 車で約15分くらいの泉自然公園は、千葉の里山と谷津谷を守るために公園になったところです。ここに咲いていました。薄紫色のカタクリの花が。千葉のカタクリは「氷河期の忘れ物」と言われています。分布できる南限で、カタクリの生活に […]
2023年3月25日 / 最終更新日 : 2024年4月25日 風間ゆり子 ステイin千葉 【ステイin千葉も楽しもう♪】千葉市若葉区の泉自然公園、春の妖精カタクリに会いに行きます。春の陽光を薄紫の輝きに変える花弁。 天ぷら料理などでおなじみの片栗粉。カタクリという植物の球根から取れるデンプンからできています。カタクリの花って見たことはありますか?春3月頃から6月頃まで可憐な紫の花を咲かせます。春の妖精(スプリング・エフェメラル)とも […]
2023年3月16日 / 最終更新日 : 2024年4月25日 風間ゆり子 竜理事長コラム 【Dr.竜の診察ノート】COVID-19、第8波感染は終息へ。老人保健施設はまだクラスターが残存、外出時はマスクをしよう。 新型コロナ、収束の兆し COVID-19ウイルス感染は、変異を繰り返して世界中で猛威を振るってきたが、日本でもようやく収まりつつある。日本での感染主体はBF.5,BA.5.2,BA.5.2.1の3株で、アメリカで流行して […]
2023年3月15日 / 最終更新日 : 2023年3月28日 風間ゆり子 当法人・関係団体の耳より情報 千葉県がんセンター研修医の先生に本を贈る。黒木登志夫先生の「知的文章術入門」。簡単、明瞭、論理的な書き方、考え方学んでほしい 論文執筆、診断の組み立てにも役立つ本 黒木登志夫氏の新書「知的文章術入門」 NPO法人医療・福祉ネットワーク千葉は、千葉県がんセンターで研鑽を積む臨床研修医1年目の12名に、黒木登志夫氏の新書「知的文章術入門」(岩波新書 […]
2023年3月1日 / 最終更新日 : 2023年4月5日 風間ゆり子 ステイin千葉 【ステイin千葉も楽しもう♪】東国三社めぐり 茨城県と千葉県にまたがる開運スポットで、前向きエネルギーを浴びる旅 今回は、千葉と隣の茨城まで足を伸ばし、東国三社めぐりの旅をご紹介します。東国三社とは、香取神宮(千葉県香取市)・鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)・息栖神社(茨城県神栖市)の三つの神社を訪れることで、江戸時代にはお伊勢参りに次いで […]
2023年2月16日 / 最終更新日 : 2024年4月25日 風間ゆり子 竜理事長コラム 【Dr.竜の診察ノート】COVID-19感染は収まりつつあるが、中国の春節による感染拡大に注意。インフルエンザAが増えている。まだマスクは必要であり、外してはならない 冬はマスクを装着するべし コロナ、インフルエンザ対策を油断なく 2023年になりCOVID-19感染第8波の感染は収まりつつある。1月5日時点の日本の感染者は24万5542人で、死者は456人だったが、1月26日には5万 […]
2023年2月15日 / 最終更新日 : 2024年4月25日 風間ゆり子 ステイin千葉 【ステイin千葉も楽しもう♪】雪化粧の千葉を堪能。ちはら台と青葉の森公園で雪景色を撮る。夜空と、青空と、雪と…コントラストが美しい 皆さんは昨年(2022年)の降雪を覚えていらっしゃいますか?1月6日と2月10日の2回の降雪、どちらも翌日の交通機関などに影響が出るほど積もりました。冬でも比較的暖かい千葉では滅多に降らない雪。しかも、そこそこの積雪とな […]
2023年2月10日 / 最終更新日 : 2024年4月25日 風間ゆり子 当法人・関係団体の耳より情報 車いすバスケ「NO EXCUSE」感謝Day@有明アリーナに参加してきました! 2023年2月5日(日)、車いすバスケチーム「NO EXCUSE」の感謝Dayイベントに行ってきました。東京2020パラリンピックの車いすバスケ、銀メダル獲得の聖地・有明アリーナで開かれました。参加募集100名に応募し、 […]
2023年2月6日 / 最終更新日 : 2024年4月25日 風間ゆり子 四季折々のうた 【四季折々のうた】004 「千倉の花畑」 なだらかな山並みの房総半島を南に車で走りぬけ、先端にある千倉の露地栽培の花畑に行ってきました。黒潮の影響で真冬でも霜の降りない常春の地、千倉。薄日さす穏やかな海を眺めながら、ポピー、ストック、キンセンカ、リナリア、ガザニ […]
2023年2月1日 / 最終更新日 : 2024年4月25日 風間ゆり子 患者会・サロン活動支援助成/活動の様子 【ご案内】ちばグリーフサポート 2023年「分かち合いの会」開催予定をお伝えします 大切な方をなくした者同士語り合い、分かち合って「こころを軽く」してみませんか 月一回、千葉市きぼーるにて対面開催 大切なご家族や友人をなくされた方のこころのケアに取り組む「ちばグリーフサポート」が主催。月一度、千葉市きぼ […]