2013年11月20日 / 最終更新日 : 2022年6月19日 風間ゆり子 「先端がん医療」研究助成/研究・活動の様子 【先端がん医療】2013.11.10 先端がん医療研究、千葉大学学長・齋藤康様よりお礼状をいただきました 最先端のがん医療研究や患者さんの治療生活に役立つ研究に対して助成している当法人の「患者と家族のがん研究基金」先端がん医療研究助成事業で、千葉大学所属の研究者への助成に対して、千葉大学学長の齋藤康様より、お礼状をいただきま […]
2013年6月30日 / 最終更新日 : 2024年4月21日 風間ゆり子 小児がん患者さんの課外活動の様子 【小児がん患者さんの課外授業】2013.5.29 小児がん患者さんのミニバス旅行。東京ディズニーランドで思い出作り。「夢の国の魔法にかかって、痛みもどこかに行ってしまいました!」 小児がん患者さんの課外授業 東京ディズニーランドで思い出作り 2013年5月29日 5月29日、千葉県がんセンター入院中の小中高生や医師、看護師、特別支援学校教諭など24名のみなさんが、東京ディスニーランドに日帰りの遠足 […]
2013年6月23日 / 最終更新日 : 2020年7月23日 風間ゆり子 骨・軟部腫瘍研究基金/活動の様子 【骨・軟部腫瘍研究基金】千葉県がんセンター整形外科・岩田慎太郎先生より現在研究中のテーマについてレポートをいただきました。「ゲノム解析による骨肉腫患者の化学療法感受性予測システムの構築―私に効くのはどのお薬?」 がん遺伝子のゲノム解析で抗がん剤の効き目を予測する 千葉県がんセンター整形外科・岩田先生よりレポート 骨肉腫の治療は、手術と抗がん剤治療が不可欠です。特に抗がん剤の効き目が治療効果に大きく影響しますが、投与してみて初めて […]
2013年3月31日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 風間ゆり子 患者会・サロン活動支援助成/活動の様子 平成24年度 患者会・患者サロン活動支援助成事業 活動報告 患者会・患者サロン活動支援助成事業 平成24年度 活動報告 千葉県内で活動するがん患者団体や、がん診療連携拠点病院等に設けられた患者サロングループの活動を支援しています。平成24年度は、千葉県がんセンター患者サロン、千葉 […]
2013年3月1日 / 最終更新日 : 2024年4月21日 風間ゆり子 がんピア・サポーターの育成事業の様子 【がんピア・サポーター】平成24年度 千葉県がんピア・サポーター養成研修を開催しました がん患者さんに寄り添うがんピア・サポーターを養成 治療の不安や悩みを受け止められる知識と傾聴の姿勢を学ぶ 医療知識、相談ロールプレイ、自己の見つめなおしなど 5日間のプログラム 平成24年度 千葉県がんピア・サポーター養 […]
2012年9月1日 / 最終更新日 : 2024年4月21日 風間ゆり子 がんピア・サポーターの育成事業の様子 【がんピア・サポーター】平成24年度 千葉県がんピア・サポーター養成研修会の開催 第2期受講生募集【募集要項】 がん患者さんやご家族の不安や悩みを和らげる支援者 がん体験者がピア・サポーターに 第2期生 千葉県がんピア・サポーター養成研修会 受講生を募集します 千葉県は、がん体験者(ピア)の立場からがん患者さんが抱える治療の不安や […]
2012年8月1日 / 最終更新日 : 2024年12月3日 風間ゆり子 東日本大震災・被災地医療支援の様子 【東日本大震災・医療支援】Dr.竜の医療支援記録⑧_2012.7.28~7.30_宮城県気仙沼市の本吉病院をサポート。存続の危機乗り越え、若手医師、県外の医師らが診療支援。 気仙沼市立本吉病院 常勤医師ら去り、存続の危機 若手医師のNPO組織「Japan Medical Spirits」が支援、再建 NPO法人医療・福祉ネットワーク千葉も協力 気仙沼市立本吉病院は […]
2012年3月31日 / 最終更新日 : 2021年4月2日 風間ゆり子 患者会・サロン活動支援助成/活動の様子 平成23年度 患者会・患者サロン活動支援助成事業 活動報告 患者会・患者サロン活動支援助成事業 平成23年度 活動報告 千葉県内で活動するがん患者団体や、がん診療連携拠点病院等に設けられた患者サロングループの活動を支援しています。平成23年度は、支えあう会「α」、千葉県がん患者団 […]
2012年2月20日 / 最終更新日 : 2023年9月28日 風間ゆり子 どこでもMYカルテ研究会/活動の様子 【どこでもマイカルテ研究会】竜理事長によるレポート。重複診療を回避で、医療費10兆円が浮く?!国民総背番号制の導入も必須。 2010年に発足した「どこでもMYカルテ研究会」。患者さんの医療情報は、患者さんのものというスタンスでカルテ情報を本人が持ち歩きできる仕組みの構築を目指して検討を進めてきました。これまでに4回の研究会を開催。2011年3 […]
2012年1月20日 / 最終更新日 : 2024年12月3日 風間ゆり子 東日本大震災・被災地医療支援の様子 【東日本大震災・医療支援】宮城県石巻市大指地区で復興のシンボル「こどもハウス」完成。子供たちの歓声と笑顔がよみがえる。ここで思い切り楽しんで! 津波で壊滅的被害を受けた海辺の町に、子供たちの歓声と笑顔よみがえる 当復興のシンボル「こどもハウス」が完成、学習支援や遊び場として活用 少子高齢化の反対、「多子低齢化」の石巻市大指地区 2011年3月11日の東日本大震災 […]