コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

がん医療、患者さんとご家族、そして病院をつなぐネットワーク

  • ホーム
  • 入会・寄付のご案内
  • 連絡先・お問い合わせ

NPO法人 医療・福祉ネットワーク千葉

連絡先・お問い合わせはこちら
  • 新着情報
  • 当法人について
    • 竜 理事長あいさつ
    • 理念・設立ストーリー
    • 活動の一覧・事業報告
    • 当法人・関係団体の耳より情報
    • 連絡先・お問い合わせ
    • 入会・寄付のご案内
    • ご寄付一覧
    • 情報公開
  • 先端がん医療研究助成
    • 募集要項
    • 研究・活動の様子
  • 骨・軟部腫瘍研究
    • 創設の経緯
    • 活動の様子
  • ケアフード・レシピ集
    • ケアフードについて
    • ケアフードを味わえるお店
    • 試食会など活動の様子
  • 患者会・サロン助成
    • 募集要項
    • 活動の様子
  • 患者さんサポート活動
    • ➀がん患者さんへの音楽療法活動
    • └活動の様子
    • ②がんピア・サポーターの育成事業に協力
    • └活動の様子
    • ③ ボランティアさんへの支援
    • └活動の様子
    • ④ 小児がん患者さんの課外活動
    • └活動の様子
    • ⑤ 千葉県がんセンター患者図書室「にとな文庫」への助成支援
    • └活動の様子

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
コロナウイルス
2022年7月16日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 竜理事長コラム

【Dr.竜の診察ノート】3密を避ける日本の戦略が、感染者と死亡者を世界に比して極端に少なくした理由と、科学雑誌Natureが発表

結核の感染経路特定で培った“日本方式” コロナでも力を発揮、感染の特徴をいち早く把握 専門家チームの中心メンバーとして活動してきた東北大の押谷仁先生が、Nature誌に, 日本がコロナ感染と死亡を低く抑えてきた理由につい […]

2022年7月7日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 ステイin千葉

【ステイin千葉も楽しもう♪】旭市・刑部岬で、夏の天の川を振り仰ぐ。千葉の星空ってこんなにきれいだった!

今年は早々と梅雨が明け、6月中旬から猛暑の日々が続いています。熱中症のリスクもあるし、昼間の外出は控えている方も多いかもしれません。今回はステイin千葉初の夜空の紹介です。千葉県旭市の刑部岬。銚子市から外房側に少し下った […]

2022年7月3日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 竜理事長コラム

【Dr.竜が深掘り!】第四弾 がん患者さんに寄り添う抗がん剤治療。千葉県がんセンター、がん看護専門看護師・山田みつぎ氏と外来がん治療認定薬剤師・浅子恵利氏が解説

【Dr.竜が深掘り!千葉発・令和のがん医療】 ≪対談第四弾≫ 山田みつぎ氏(がん看護専門看護師/千葉県がんセンター副看護局長) 浅子恵利氏(外来がん治療認定薬剤師/千葉県がんセンター薬剤部) 竜 崇正氏(NPO法人医療・ […]

2022年6月30日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 ステイin千葉

【ステイin千葉も楽しもう♪】知られざる千葉公園シリーズ③ 開花70周年、古希を迎えた大賀ハス。ハス発見・開花前に生まれた皆さんと一緒に穏やかに愛でる。

大賀ハスは、1951(昭和26)年に千葉市検見川(現花見川区)の東京大学厚生農場の落合遺跡で発掘されました。湿地帯で、縄文時代の船だまりがあった所とされています。当時の発掘調査で、丸木舟やハスの花托が掘り出されていました […]

2022年6月29日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 ステイin千葉

【ステイin千葉も楽しもう♪】知られざる千葉公園シリーズ② 千葉の歴史を見守る厳嶋神社に漂う神秘の気配。幻想的な夏の夜のYohaSは現代の“祭事”?!

千葉公園に隣接する綿内池。そのほとりには弁天様で知られる厳嶋神社があります。町中の小さな神社ですが、地域の争いごとに巻き込まれたり…、ある意味地域に根差した神社として存在感が大きかったのでしょう。千葉公園の散策スポットの […]

2022年6月28日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 ステイin千葉

【ステイin千葉も楽しもう♪】知られざる千葉公園シリーズ① 過去と未来をつなぐタイムトンネル、陸軍・鉄道第一連隊演習所の遺構が物語る千葉と戦争の歴史

千葉県民ならば誰もが知る「千葉公園」。JR千葉駅からも歩いてすぐの広大な緑が広がる都会のオアシスです。この辺、江戸時代はアシなどが生えた沼地だったそうです。明治後期になって、旧陸軍が鉄道連隊を設けたのを機に、様々な設備が […]

コロナウイルス
2022年6月23日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 風間ゆり子 竜理事長コラム

【Dr.竜の診察ノート】オミクロン株とデルタ株の特徴を持つ新たな変異株の特徴

オミクロン株 感染力は強いが59歳以下で致死率は0.03%、39歳以下はゼロ 60歳以下は通常のインフルエンザ並みに扱い、80歳以上で重症化に注意を 年代に応じた対策が必要 オミクロン株の特徴は、肺胞に到達しにくいことだ […]

2022年6月22日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 ステイin千葉

【ステイin千葉も楽しもう♪】開花70周年記念。雨の千葉公園、大賀ハスに会いに行く。花と葉を潤す雨粒の動きにフォーカス。

千葉市で発見された世界最古の花「大賀ハス」。昭和26(1951)年、大賀一郎博士が検見川の東京大学検見川厚生農場だった泥炭地で、古代ハスの実を発見。その翌年、その実が見事に花を咲かせ、約2000年の時を超えて蘇りました。 […]

2022年6月21日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 当法人・関係団体の耳より情報

2022.6.16 令和4年度の総会を開きました

令和4年度総会 6月16日、千葉市中央区のNPO法人医療・福祉ネットワーク千葉サテライトオフィス(千葉県がんセンター内)にて、当法人の令和4年度通常総会を開きました。役員・会員合わせて11名が出席。今回は、3名はオンライ […]

2022年6月21日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 ステイin千葉

【ステイin千葉も楽しもう♪】初夏の千葉市都市緑化植物園は百花繚乱。見たまま、感じたままの瞬間を逃さない!コンデジとスマホで撮り比べる

四季折々、違う表情を見せる千葉市都市緑化植物園。この「ステイin千葉」シリーズでも何度も取り上げている私たちのオアシスです。特に初夏のこの季節は旬の花が咲きそろい、百花繚乱の光景に圧倒されます。市民バラ園の見事さは有名で […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • …
  • ページ 45
  • »

サイト内の検索

記事アーカイブ(年別)

新着情報

【気になる一作・本】堀川恵子「透析を止めた日」を読んで。緩和ケアはがん患者だけのものなのか?
2025年4月28日
令和6年度 患者会・患者サロン活動支援助成事業 活動報告
2025年4月25日
【千葉県がん患者大集合】2024.10.14 第15回千葉県がん患者大集合を開催。がん治療と妊娠、出産を両立できる医療とは。卵子や精子の凍結保存などを相談できる千葉大病院のリプロダクション支援センター。
2024年10月20日
【気になる一作・本】当法人監事・増山氏の業績論文集「介護ロボット創世記」が発刊。高齢社会を支える介護ロボットの世界を科学的に考える一冊
2024年9月26日
【ステイin千葉も楽しもう♪】千葉市中央区の千葉市美術館。時間と移動を織り込んだ紙作品…斬新なデザインは驚きの連続。「こんなの見たことない!」感覚がインスピレーションを刺激する。
2024年9月25日
2024.9.5 千葉県がんセンターにとな文庫に新書「死ぬということ」を寄贈。死を意識することは、いかに生きるかを考えること。
2024年9月10日
【予告】2024.10.14 第15回千葉県がん患者大集合2024 テーマは「がんと生殖医療」。医療講演会と体験者のお話(参加無料)
2024年9月2日
新着情報一覧

活動の一覧

  • 活動の記録の一覧
  • 「先端がん医療」研究助成
  • 骨・軟部腫瘍研究基金
  • 患者会・サロン活動支援助成
  • ケアフードについて
  • がん患者さんサポート活動
  • 市民公開講座
  • 医療者海外研修
  • どこでもMYカルテ研究会
  • 東日本大震災被災地医療支援
  • 後援・協賛事業

当ウェブサイトに掲載の記事・写真などの無断転載を禁止します。著作権は医療・福祉ネットワーク千葉または情報提供者に属します。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

Copyright © Medical and Welfare Network Chiba NPO. All Rights Reserved.

MENU
  • 新着情報
  • 当法人について
    • 竜 理事長あいさつ
    • 理念・設立ストーリー
    • 活動の一覧・事業報告
    • 当法人・関係団体の耳より情報
    • 連絡先・お問い合わせ
    • 入会・寄付のご案内
    • ご寄付一覧
    • 情報公開
  • 先端がん医療研究助成
    • 募集要項
    • 研究・活動の様子
  • 骨・軟部腫瘍研究
    • 創設の経緯
    • 活動の様子
  • ケアフード・レシピ集
    • ケアフードについて
    • ケアフードを味わえるお店
    • 試食会など活動の様子
  • 患者会・サロン助成
    • 募集要項
    • 活動の様子
  • 患者さんサポート活動
    • ➀がん患者さんへの音楽療法活動
    • └活動の様子
    • ②がんピア・サポーターの育成事業に協力
    • └活動の様子
    • ③ ボランティアさんへの支援
    • └活動の様子
    • ④ 小児がん患者さんの課外活動
    • └活動の様子
    • ⑤ 千葉県がんセンター患者図書室「にとな文庫」への助成支援
    • └活動の様子
PAGE TOP