2023年9月23日 / 最終更新日 : 2023年9月25日 風間ゆり子 竜理事長コラム【Dr.竜が深掘り!読み物編】第六弾 がんの治療 協働意思決定(SDM)という考え方。対談動画を読み物にしました。 【Dr.竜が深掘り!千葉発 令和のがん医療】 第六弾 読み物編 がんの治療 協働意思決定(SDM)という考え方 藤里正視氏(千葉県がんセンター病院長) ※第六弾 がんの治療 協働意思決定(SDM)という考え方 対談動画は […]
2023年9月12日 / 最終更新日 : 2023年9月12日 風間ゆり子 竜理事長コラム【Dr.竜が深掘り!】第六弾 がんの治療・協働意思決定(SDM)という考え方。千葉県がんセンター病院長 藤里正視氏との対談。 【Dr.竜が深掘り!】第六弾 がんの治療 協働意思決定(SDM)という考え方。 ≪対談第六弾≫ 藤里正視氏(千葉県がんセンター長) 竜崇正氏(NPO法人医療・福祉ネットワーク千葉理事長) 治療方針を決める時に必要な考え方 […]
2023年7月20日 / 最終更新日 : 2023年7月20日 風間ゆり子 竜理事長コラム【Dr.竜の診察ノート】生活習慣の改善で認知症は予防できる 心臓の健康維持「Life’s Simple7」が認知症予防にもなる 生活習慣が認知症発症に及ぼす影響に関する論文が、アメリカ国立衛生研究所(NIH)から発表された。米国で行われている女性の健康調査(Women’s Hea […]
2023年6月20日 / 最終更新日 : 2023年7月5日 風間ゆり子 竜理事長コラム【Dr.竜の診察ノート】COVID-19 感染は5月から急増。マスク装着で感染防御に努めよう コロナ2類から5類へ、活気戻る マスク義務も緩和 2023年になり、COVID-19感染は収まり5月8日には指定感染症2類から5類に格下げされた。その結果、行動制限はなくなり、スポーツでの声出し応援も解禁され、社会に活気 […]
2023年5月20日 / 最終更新日 : 2023年7月4日 風間ゆり子 竜理事長コラム【Dr.竜の診察ノート】孤独と不眠が老化を早める、十分な睡眠と運動で健康寿命を延ばそう 世界一の長寿国日本、老衰で亡くなる人年間15万2000人 令和4年(2022年)の平均寿命は男性81.47歳、女性87.57歳で、男女とも世界一だ。2021年の死亡原因の1位はがん、2位は心疾患、3位は老衰だった。がん死 […]
2023年5月18日 / 最終更新日 : 2023年6月26日 風間ゆり子 竜理事長コラム【Dr.竜が深掘り!読み物編】第五弾 ここまで解明、がんと遺伝子の関係―動画対談を読み物にしました 【Dr.竜が深掘り!千葉発 令和のがん医療】 第五弾 読み物編 ここまで解明、がんと遺伝子の関係 横井左奈氏(千葉県がんセンター遺伝子診断部部長) がんは遺伝子の異常による病気 竜)今、がんは遺伝子の異常による病気と言わ […]
2023年5月15日 / 最終更新日 : 2023年5月15日 風間ゆり子 竜理事長コラム【Dr.竜が深堀り!】第五弾 ここまで解明、がんと遺伝子の関係。千葉県がんセンター遺伝子診断部 横井左奈氏が解説 【Dr.竜が深掘り!】第五弾 ここまで解明、がんと遺伝子の関係 ≪対談第五弾≫ 横井左奈氏(千葉県がんセンター遺伝子診断部部長) 竜 崇正氏(NPO法人医療・福祉ネットワーク千葉理事長) 遺伝子の病気と言われるがんの仕組 […]
2023年4月15日 / 最終更新日 : 2023年7月4日 風間ゆり子 竜理事長コラム【Dr.竜の診察ノート】喫煙、肥満は老化を早め、好奇心と勤労は老化を遅らせる 20年間で寿命3~4年延びている 令和4年(2022年)の平均寿命は男性81.47歳、女性87.57歳である。2000年の平均寿命は男性77.72歳、女性は84.6歳なので20年余りで3-4年延びたことになる。寝たきりに […]
2023年3月16日 / 最終更新日 : 2023年3月16日 風間ゆり子 竜理事長コラム【Dr.竜の診察ノート】COVID-19、第8波感染は終息へ。老人保健施設はまだクラスターが残存、外出時はマスクをしよう。 新型コロナ、収束の兆し COVID-19ウイルス感染は、変異を繰り返して世界中で猛威を振るってきたが、日本でもようやく収まりつつある。日本での感染主体はBF.5,BA.5.2,BA.5.2.1の3株で、アメリカで流行して […]
2023年2月16日 / 最終更新日 : 2023年3月3日 風間ゆり子 竜理事長コラム【Dr.竜の診察ノート】COVID-19感染は収まりつつあるが、中国の春節による感染拡大に注意。インフルエンザAが増えている。まだマスクは必要であり、外してはならない 冬はマスクを装着するべし コロナ、インフルエンザ対策を油断なく 2023年になりCOVID-19感染第8波の感染は収まりつつある。1月5日時点の日本の感染者は24万5542人で、死者は456人だったが、1月26日には5万 […]