2011年8月30日 / 最終更新日 : 2024年11月12日 風間ゆり子 東日本大震災・被災地医療支援の様子 【東日本大震災・医療支援】Dr.竜の医療支援記録⑥_2011.8.20~8.21_石巻日赤で最後の診療。通常体制で落ち着きを取り戻す。組織の壁を超えたチーム医療が救急医療を支えた 8月21日(土) 仙台まで新幹線「はやて」、レンタカーで石巻へ 石巻日赤病院で准夜診療 今回は仙台まで新幹線で行き、そこからレンタカーで石巻に入った。8月20日土曜日の12時40分発の「はやて」で仙台へ。仙台駅は賑やかで […]
2011年8月5日 / 最終更新日 : 2020年7月23日 風間ゆり子 骨・軟部腫瘍研究基金/活動の様子 【骨・軟部腫瘍研究基金】千葉県がんセンター整形外科・岩田先生よりレポートをいただきました。テーマは「骨肉腫におけるバイオマーカーとしてのマイクロRNA発現解析―採血で薬の効き目が分かるか―」 骨・軟部腫瘍研究基金 創設記念レポート 平成23年4月に骨・軟部腫瘍研究基金を発足しました。この基金は、千葉県がんセンターで治療を続けてきた一人の高校生・雨宮良貴君のご逝去により、ご遺族からお預かりした寄付金をもとに創設 […]
2011年7月30日 / 最終更新日 : 2024年11月12日 風間ゆり子 東日本大震災・被災地医療支援の様子 【東日本大震災・医療支援】Dr.竜の医療支援記録⑤_2011.7.23~7.24_津波に飲まれた海辺の町・雄勝。震災から4カ月、人影なく荒れ果てる 7月23日(土) 7月23日から24日にかけて、石巻日赤の医療支援に行った。まず千葉県がんセンターの看護師さん3人と、車で千葉を出発し一路東北自動車道路を北上し石巻へ。観光の車も多かったが、各高速道路出口近辺では、料金支 […]
2011年7月8日 / 最終更新日 : 2023年9月28日 風間ゆり子 どこでもMYカルテ研究会/活動の様子 【どこでもマイカルテ研究会】2011.7.7 第3回どこでもMYカルテ研究会開催。災害時に切れ目のない医療情報管理を。東日本大震災、一瞬で波にのまれたカルテ情報。 第3回どこでもマイカルテ研究会 2011年7月7日 東日本大震災、一瞬で津波にのみこまれたカルテ情報 災害時に切れ目のない医療情報管理を 患者さんがカルテ情報を自身で管理する仕組みを検討する「どこでもMYカルテ研究会」( […]
2011年6月1日 / 最終更新日 : 2024年11月12日 風間ゆり子 東日本大震災・被災地医療支援の様子 【東日本大震災・医療支援】Dr.竜の医療支援記録➃_2011.5.28~5.29_傷の汚染、ぜんそく、高熱、中耳炎…症状軽くても受診が被災者の心の拠り所に。医師ら“即席チーム医療”でも固い団結力 5月28日(土) NPOとしての3回目の石巻日赤の医療支援活動を5月28日(土)と29日(日)行なった。今回は日本登山医学会の小野看護師、日大の原田チーム(医師2名、医学生2名)と協力しての活動である。 朝6時に東京・新 […]
2011年5月5日 / 最終更新日 : 2024年11月12日 風間ゆり子 東日本大震災・被災地医療支援の様子 【東日本大震災・医療支援】Dr.竜の医療支援記録➂_宮城県石巻市、診療所や病院の機能が停止。現地の医師、看護師も被災者。週末の診療を長期間サポートへ、医療ボランティアチームが発足 石巻は北上川河口に面した旧市街と、北上町、雄勝町、女川町などを合わせた市であり、全国有数の漁港でもある。今回の大震災では、4月22日時点での死亡2698名、家族から届け出のあった行方不明者27 […]
2011年4月30日 / 最終更新日 : 2024年11月12日 風間ゆり子 東日本大震災・被災地医療支援の様子 【東日本大震災・医療支援】Dr.竜の医療支援記録➁_2011.4.23~4.24_石巻市北上地区、石巻日赤病院など。余震の恐怖と先が見えない不安で、高血圧や不眠に悩まされる人々。病気予防と心のケアが急務 4月23日(土)雨 6:00千葉発 ― 9:00安達太良SA ― 12:00石巻日赤2階本部にて登録 宮城県石巻市の北上地区巡回。14時頃だったためか、公民館などの避難所にほとんど人はいなかった。北上総合対策本部を訪れ、 […]
2011年4月25日 / 最終更新日 : 2024年11月12日 風間ゆり子 東日本大震災・被災地医療支援の様子 【東日本大震災・医療支援】2011.4.22 日本登山医学会による被災地医療支援の活動が朝日新聞に掲載されました。交通手段がない危険な場所で過ごすノウハウを生かす。 山の医師のノウハウ生かす 4月22日付朝刊の朝日新聞に、NPO法人医療・福祉ネットワーク千葉の竜崇正理事長、増山茂監事らの医療支援活動が取り上げられました。医師であり登山家でもあるお二人は、東北での地震発生 […]
2011年4月20日 / 最終更新日 : 2024年11月12日 風間ゆり子 東日本大震災・被災地医療支援の様子 【東日本大震災・医療支援】Dr.竜の医療支援記録➀_2011.4.14~4.17_宮城県の災害医療コーディネーターが大活躍。石巻の被災者、希望を胸に明るく助け合い 日本登山医学会と協力して、継続的に石巻の医療支援を行うこととした。以下はその参加記録である。 4月14日(木) 午後6時50分東西線浦安駅にて、成田検疫所の上家和子医師と待ち合わ […]
2011年4月15日 / 最終更新日 : 2024年11月12日 風間ゆり子 東日本大震災・被災地医療支援の様子 【東日本大震災・医療支援】増山レポート➁ 妊産婦や乳幼児を抱える母親の避難所生活について。劣悪な環境、周囲への遠慮…本来は「守られるべき存在」であることの再認識を。 東日本大震災では多くの人が避難所生活を続けています。まだまだ寒さが残り、物資も十分とは言えない中、妊娠中や、小さな子供を抱えたお母さんたちも頑張っています。清潔とは言い難い環境でもあり、プライ […]