コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

がん医療、患者さんとご家族、そして病院をつなぐネットワーク

  • ホーム
  • 入会・寄付のご案内
  • 連絡先・お問い合わせ

NPO法人 医療・福祉ネットワーク千葉

043-268-6960  080-7015-9687
住所・FAX・メールによるお問い合わせはこちら
  • 新着情報
  • 当法人について
    • 竜 理事長あいさつ
    • 理念・設立ストーリー
    • 活動の一覧
    • 当法人・関係団体の耳より情報
    • 連絡先・お問い合わせ
    • 入会・寄付のご案内
    • 情報公開
  • 先端がん医療研究助成
    • 募集要項
    • 研究・活動の様子
  • 骨・軟部腫瘍研究
    • 創設の経緯
    • 活動の様子
  • ケアフード・レシピ集
    • ケアフードについて
    • ケアフードを買う・味わえるお店
    • 試食会など活動の様子
  • 患者会・サロン助成
    • 募集要項
    • 活動の様子
  • 患者さんサポート活動
    • 活動の様子

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2009年2月20日 / 最終更新日 : 2022年10月12日 風間ゆり子 当法人・関係団体の耳より情報

2009.2.19 市民公開シンポジウム「安全と医療確保の街づくり」を開催 医療施設の連携を強化する「医療クラスター」構想を提案。「千葉県の医療を考える会」発足

市民公開シンポジウム「安全と医療確保の街づくり」 医療崩壊を防げ! 医療施設同士が連携、限られた医療資源を有効に活用 医療クラスター構想について考える 「千葉県の医療を考える会」発足 低医療費政策と医師や看護師の流出によ […]

2009年2月3日 / 最終更新日 : 2022年10月15日 風間ゆり子 後援・協賛事業/活動の様子・実績

【後援事業】2008(平成20)年度 在宅がん緩和ケアフォーラム「がんでも、安心して家で過ごせるまちづくり」の開催

2008(平成20)年度 在宅がん緩和ケアフォーラム がんでも、安心して家で過ごせるまちづくり 内藤いづみ氏(ふじ内科クリニック院長)講演&パネルディスカッション 平成20年度在宅がん緩和ケアフォーラムは、2月1日(日) […]

2009年2月1日 / 最終更新日 : 2022年10月9日 風間ゆり子 これまでの市民公開講座

【市民公開講座】2009.1.31 第1回市民公開講座を開催。「あなたのがん医療を考える、探す、選ぶ」テーマにがん医療を大いに語る。診療拠点病院の取り組みを紹介

2009年1月31日 第1回市民公開講座を開催 「あなたのがん医療を考える、探す、選ぶ」 がんの早期から予防、死亡を減らす がん診療連携拠点病院の役割を分かりやすく紹介 主催:NPO法人医療・福祉ネットワーク千葉 NPO […]

2008年12月21日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 風間ゆり子 当法人・関係団体の耳より情報

【連載・チーバくんのがん情報局】⑬千葉県がんセンターpart9 画像診断を駆使した血管内治療。最新の血管造影装置を活用

がん対策基本法施行記念 連載・チーバくんのがん情報局 ⑬千葉県がんセンターpart9 画像診断を駆使した血管内治療 高野医師:最新の画像診断を駆使した血管内治療について教えるよ。 チーバくん:血管内治療って何? 高野医師 […]

2008年12月20日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 風間ゆり子 当法人・関係団体の耳より情報

【連載・チーバくんのがん情報局】⑫千葉県がんセンターpart8 ここがすごい!画像診断医。転移を見つけ、手術のシュミレーションも。経験と知識に基づき的確な判断

がん対策基本法施行記念 連載・チーバくんのがん情報局 ⑫千葉県がんセンターpart8 画像診断医、画像をもとに経験と知識に基づき的確な判断 身体への負担が少ない手術も可能に チーバくん:ところで、画像診断医って、放射線科 […]

2008年12月19日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 風間ゆり子 当法人・関係団体の耳より情報

【連載・チーバくんのがん情報局】⑪千葉県がんセンターpart7 がんの画像診断ってどんなことをするの?放射線治療との違いは?

がん対策基本法施行記念 連載・チーバくんのがん情報局 ⑪千葉県がんセンターpart7 がんの画像診断、身体の中を見る“ミクロ決死隊” 専門の医師が細部を徹底チェック チーバくん:よもやま博士、千葉県がんセンターに行ってき […]

2008年12月18日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 風間ゆり子 当法人・関係団体の耳より情報

【連載・チーバくんのがん情報局】⑩千葉県がんセンターpart6 ピアカウンセラーは主治医でも家族でもない第三者として。家に帰る前に、患者さんが心の整理をする場所

がん対策基本法施行記念 連載・チーバくんのがん情報局 ⑩千葉県がんセンターpart6 ピアカウンセラーは、医師でも家族でもない第三者の立場 患者さんの不安や苦しみも受け止める チーバくん:がん体験者だからこそ、共感できる […]

2008年12月17日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 風間ゆり子 当法人・関係団体の耳より情報

【連載・チーバくんのがん情報局】⑨千葉県がんセンターpart5 がん体験者が相談員に。病院内の相談支援センターでピアカウンセリング

がん対策基本法施行記念 連載・チーバくんのがん情報局 ⑨千葉県がんセンターpart5 相談支援センターのピアカウンセリング、がん体験者が親身に相談 チーバくん:千葉県がんセンターでもう1カ所気になっているところがあるんだ […]

2008年12月16日 / 最終更新日 : 2022年11月14日 風間ゆり子 当法人・関係団体の耳より情報

【連載・チーバくんのがん情報局】⑧千葉県がんセンターpart4 オンコロジーチームって何? 患者さん一人ひとりの体質や病状にあった抗がん剤投与の工夫を考える

がん対策基本法施行記念 連載・チーバくんのがん情報局 ⑧千葉県がんセンターpart4 薬が患者さんに合っているかどうか検証する「オンコロジーチーム」 副作用にいち早く対処 チーバくん:通院化学療法室では、患者さんも点滴し […]

2008年12月15日 / 最終更新日 : 2022年11月14日 風間ゆり子 当法人・関係団体の耳より情報

【連載・チーバくんのがん情報局】⑦千葉県がんセンターpart3 抗がん剤治療を受ける通院化学療法室に行ってみた

がん対策基本法制定記念 連載・チーバくんのがん情報局 ⑦千葉県がんセンターpart3 抗がん剤治療を受ける通院化学療法室に行ってみた チーバくん:山田看護師さんを訪ねて1階まで下りて来たけれど、通院なんとかって、どこにあ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 29
  • ページ 30
  • ページ 31
  • ページ 32
  • »

サイト内の検索

記事アーカイブ(年別)

新着情報

2023.6.1 【結果報告】令和5年度総会を開催しました。すべの案件が承認されました。
2023年6月2日
【Dr.竜が深堀り!】第五弾 ここまで解明、がんと遺伝子の関係。千葉県がんセンター遺伝子診断部 横井左奈氏が解説
2023年5月15日
【患者会・患者サロン】令和5年度「患者会・患者サロン等活動支援」助成金 募集要項を公開しました
2023年5月15日
【がんピア・サポーター】令和5年度ピア・サポーターズサロンちば@リモート、月2回開催します
2023年5月10日
先端がん医療画像
【先端がん医療】令和5年度「先端がん医療」助成金 募集要項を公開しました
2023年5月1日
国立がん研究センター中央病院、「がん患者さんのサポートと生活の工夫展」。がん患者さんの生活とメンタルを支えるオンライン講座を配信。患者教室やサロン、パネルディスカッション。
2023年4月7日
2023.3.31 千葉県がんセンター、創立50周年記念誌が発刊 患者さんの心と体にやさしいがん医療に取り組んできた50年のあゆみ
2023年4月5日
新着情報一覧

活動の一覧

  • 活動の記録の一覧
  • 「先端がん医療」研究助成
  • 骨・軟部腫瘍研究基金
  • 患者会・サロン活動支援助成
  • ケアフードについて
  • がん患者さんサポート活動
  • 市民公開講座
  • 医療者海外研修
  • どこでもMYカルテ研究会
  • 東日本大震災被災地医療支援
  • 後援・協賛事業

当ウェブサイトに掲載の記事・写真などの無断転載を禁止します。著作権は医療・福祉ネットワーク千葉または情報提供者に属します。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

Copyright © Medical and Welfare Network Chiba NPO. All Rights Reserved.

MENU
  • 新着情報
  • 当法人について
    • 竜 理事長あいさつ
    • 理念・設立ストーリー
    • 活動の一覧
    • 当法人・関係団体の耳より情報
    • 連絡先・お問い合わせ
    • 入会・寄付のご案内
    • 情報公開
  • 先端がん医療研究助成
    • 募集要項
    • 研究・活動の様子
  • 骨・軟部腫瘍研究
    • 創設の経緯
    • 活動の様子
  • ケアフード・レシピ集
    • ケアフードについて
    • ケアフードを買う・味わえるお店
    • 試食会など活動の様子
  • 患者会・サロン助成
    • 募集要項
    • 活動の様子
  • 患者さんサポート活動
    • 活動の様子
PAGE TOP