コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

がん医療、患者さんとご家族、そして病院をつなぐネットワーク

  • ホーム
  • 入会・寄付のご案内
  • 連絡先・お問い合わせ

NPO法人 医療・福祉ネットワーク千葉

連絡先・お問い合わせはこちら
  • 新着情報
  • 当法人について
    • 竜 理事長あいさつ
    • 理念・設立ストーリー
    • 活動の一覧・事業報告
    • 当法人・関係団体の耳より情報
    • 連絡先・お問い合わせ
    • 入会・寄付のご案内
    • ご寄付一覧
    • 情報公開
  • 先端がん医療研究助成
    • 募集要項
    • 研究・活動の様子
  • 骨・軟部腫瘍研究
    • 創設の経緯
    • 活動の様子
  • ケアフード・レシピ集
    • ケアフードについて
    • ケアフードを味わえるお店
    • 試食会など活動の様子
  • 患者会・サロン助成
    • 募集要項
    • 活動の様子
  • 患者さんサポート活動
    • ➀がん患者さんへの音楽療法活動
    • └活動の様子
    • ②がんピア・サポーターの育成事業に協力
    • └活動の様子
    • ③ ボランティアさんへの支援
    • └活動の様子
    • ④ 小児がん患者さんの課外活動
    • └活動の様子
    • ⑤ 千葉県がんセンター患者図書室「にとな文庫」への助成支援
    • └活動の様子

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
コロナウイルス
2022年10月26日 / 最終更新日 : 2024年4月25日 風間ゆり子 竜理事長コラム

【Dr.竜の診察ノート】COVID-19 第8波は来るか?新しいワクチンはオミクロン株に有効、接種券が来たらすぐ打とう

感染力の強いオミクロン変異株は今のところない コロナ感染終息に期待 日本のCOVID-19感染第7波は順調に下降している。続く第8波になり得る変異ウイルスがあるか、Sanger研究所(イングランド)、CDC(アメリカ)の […]

2022年10月26日 / 最終更新日 : 2024年4月25日 風間ゆり子 ステイin千葉

【ステイin千葉も楽しもう♪】秋のコスモスシリーズ② 千葉市緑区の昭和の森で、秋晴れに似合うコスモスを見つける。“市町村の森”にシンボルツリーが大集合

秋のコスモス畑シリーズ第2弾です。今回は昭和の森。昭和の森は100ヘクタールを超える面積で、広々とした緑が広がる千葉県内でも最大級の総合公園です。ここに来るだけでも、気持ちが大きく伸びやかになります。園内にはシンボリック […]

2022年10月25日 / 最終更新日 : 2024年4月25日 風間ゆり子 後援・協賛事業/活動の様子・実績

【がん講演会】2022.9.25 「がん検診を年中行事にしよう!」がん経験者、タレント・麻木久仁子さんが力説

「がんと闘うにも、元気じゃないとダメ」 生命力、体力、自然治癒力をつけよう タレント・麻木久仁子さん、自身のがん体験からの教訓を語る 千葉・がん講演会 会場とオンデマンド配信のハイブリッドで実施 毎年9月の「がん征圧月間 […]

2022年10月10日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 ステイin千葉

【ステイin千葉も楽しもう♪】秋のコスモス畑シリーズ① 佐倉ふるさと広場で“おとぎ話”の世界観を撮る。風車とピンク、オレンジの淡い色合いを組み合わせる

秋の代表的な花といえばコスモスを一番にもい浮かべる人の多いのではないでしょうか。千葉県は、秋のコスモス畑で有名なところも多いです。柏のあけぼの山農業公園、印西の牧の原公園コスモスの丘、佐倉のふるさと広場、千葉市の富田さと […]

2022年9月28日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 四季折々のうた

【四季折々のうた】003 「蝋梅(ろうばい)」

生ききれず 死にきれず 半端な鈍色の空眺む 春の到来に先駆けて咲く梅の花。「もう咲き始めたかなー」と近くの公園に行ってみると、外側の光沢のある花弁と内側の小さい暗紫色の花弁の蝋梅が薫り高く、冬の陽射しの中で咲いていました […]

2022年9月28日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 ステイin千葉

【ステイin千葉も楽しもう♪】八千代市の村上緑地公園 「曼殊沙華リターンズ」。木漏れ日を受けてきらきらと輝く曼殊沙華、深紅のドレスをまとって踊る貴婦人のよう。

千葉県八千代市の村上緑地公園は、曼殊沙華(彼岸花)の群生地としても知られています。9月のお彼岸の頃に合わせて、「彼岸花まつり」が開催されます。真っ赤で色鮮やかな花が満開になると、怖いほどの妖艶な色気に包まれます。彼岸花の […]

コロナウイルス
2022年9月26日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 竜理事長コラム

【Dr.竜の診察ノート】新型コロナウイルス感染の後遺症について効果的な治療薬はまだない、感染予防が大事

新型コロナ後遺症 倦怠感、呼吸苦、咳、嗅覚異常、脱毛、PTSD、集中力の低下… ウイルスの居残り、免疫システムの異常活性化などが原因 後遺症の最も多い症状は全身倦怠感、呼吸苦、胸部不快感であり30%から60%の方に見られ […]

2022年9月23日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 患者会・サロン活動支援助成/活動の様子

NPO法人支えあう会「α」2022年度連続講座 がんについて学ぼう!話そう!に参加してみませんか

がんとの向き合い方を共に考え、学びあう「連続講座」の開催 2022年度は2回、「化学療法最前線」と「もしバナゲームと対話」 NPO法人支えあう会「α」の連続講座(一般参加は有料) 千葉を中心に様々ながん種の患者さんなどで […]

2022年9月23日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 後援・協賛事業/活動の様子・実績

【千葉県がん患者大集合】2022年11月3日(木・祝)、第13回千葉県がん患者大集合2022講演会、会場とオンラインで開催

第13回千葉県がん患者大集合2022、会場とオンラインのハイブリッドで開催 (参加無料・要申込) テーマ「がまんしていませんか?がんの痛み」 2022年11月3日(木・祝)13:00~16:00 第13回千葉県がん患者大 […]

2022年9月4日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 風間ゆり子 当法人・関係団体の耳より情報

9月17日(土)千葉県がんセンター開院50周年記念 第20回県民公開セミナーを開催(入場無料)

がん医療の進歩を支えて50年 千葉県がんセンターの最新の治療を紹介 胃がん、大腸がん、乳がんの治療、研究をテーマに 千葉県がんセンターは、1972年(昭和47年)の開院から今年で50周年を迎えました。がん医療の中枢的な機 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • …
  • ページ 45
  • »

サイト内の検索

記事アーカイブ(年別)

新着情報

【気になる一作・本】堀川恵子「透析を止めた日」を読んで。緩和ケアはがん患者だけのものなのか?
2025年4月28日
令和6年度 患者会・患者サロン活動支援助成事業 活動報告
2025年4月25日
【千葉県がん患者大集合】2024.10.14 第15回千葉県がん患者大集合を開催。がん治療と妊娠、出産を両立できる医療とは。卵子や精子の凍結保存などを相談できる千葉大病院のリプロダクション支援センター。
2024年10月20日
【気になる一作・本】当法人監事・増山氏の業績論文集「介護ロボット創世記」が発刊。高齢社会を支える介護ロボットの世界を科学的に考える一冊
2024年9月26日
【ステイin千葉も楽しもう♪】千葉市中央区の千葉市美術館。時間と移動を織り込んだ紙作品…斬新なデザインは驚きの連続。「こんなの見たことない!」感覚がインスピレーションを刺激する。
2024年9月25日
2024.9.5 千葉県がんセンターにとな文庫に新書「死ぬということ」を寄贈。死を意識することは、いかに生きるかを考えること。
2024年9月10日
【予告】2024.10.14 第15回千葉県がん患者大集合2024 テーマは「がんと生殖医療」。医療講演会と体験者のお話(参加無料)
2024年9月2日
新着情報一覧

活動の一覧

  • 活動の記録の一覧
  • 「先端がん医療」研究助成
  • 骨・軟部腫瘍研究基金
  • 患者会・サロン活動支援助成
  • ケアフードについて
  • がん患者さんサポート活動
  • 市民公開講座
  • 医療者海外研修
  • どこでもMYカルテ研究会
  • 東日本大震災被災地医療支援
  • 後援・協賛事業

当ウェブサイトに掲載の記事・写真などの無断転載を禁止します。著作権は医療・福祉ネットワーク千葉または情報提供者に属します。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。

Copyright © Medical and Welfare Network Chiba NPO. All Rights Reserved.

MENU
  • 新着情報
  • 当法人について
    • 竜 理事長あいさつ
    • 理念・設立ストーリー
    • 活動の一覧・事業報告
    • 当法人・関係団体の耳より情報
    • 連絡先・お問い合わせ
    • 入会・寄付のご案内
    • ご寄付一覧
    • 情報公開
  • 先端がん医療研究助成
    • 募集要項
    • 研究・活動の様子
  • 骨・軟部腫瘍研究
    • 創設の経緯
    • 活動の様子
  • ケアフード・レシピ集
    • ケアフードについて
    • ケアフードを味わえるお店
    • 試食会など活動の様子
  • 患者会・サロン助成
    • 募集要項
    • 活動の様子
  • 患者さんサポート活動
    • ➀がん患者さんへの音楽療法活動
    • └活動の様子
    • ②がんピア・サポーターの育成事業に協力
    • └活動の様子
    • ③ ボランティアさんへの支援
    • └活動の様子
    • ④ 小児がん患者さんの課外活動
    • └活動の様子
    • ⑤ 千葉県がんセンター患者図書室「にとな文庫」への助成支援
    • └活動の様子
PAGE TOP